以前の質問で、「基本平均点80点は真面目に予習・復習して自分のものにできていれば可能だが、全教科80点が難しい」との回答がありましたが、それはなぜですか?
「平均点」で80点なら、失敗した科目があっても、大成功した科目でそれをカバーすることができます。つまり、失敗は許されています。 一方、コンスタントに「全科目」で80点を取るのは、失敗があまり許されないことを意味します。というのも、東大には「優三割規定」がある(『履修の手引き』35ページ)ので、80点を取るには、いずれの科目でも常に成績上位3割に入ることが要求されるからです。
質問日:2022/3/14
Q. ALESAの論文っていつ書くんですか?締め切りとか、、、
Q. 2年生です。一年で英語中級3単位取って、2Sで英語中級全クラス型あたったのですが、それを撤退すると全クラス型の点はどういう扱いになりますか?
Q. 1sセメスター単位全取り消しになった人って留年確定ですよね
Q. 法学部って、英語以外の語学の授業受けられますか?フランス語、ドイツ語、スペイン語が受けられるかが知りたいです
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。