履修について、セメスター制の授業だけなら週15コマしかとれなくて、理一1年は必修で週13コマ埋まってるから好きなのは2コマしかとれない、っていう認識でいいんですか??例えば必修以外に基礎統計とドイツ語演習とったら他にとれないってことですか?
理一の方は週12コマ23単位が埋まっていると思います(初ゼミは1コマ、スポ身は1単位です。)ということは、Sセメスターでは差し引き7単位分(セメスター制の授業なら3コマ)、自由に履修することができる、ということになります。1年生のうちは自由度が低いですが、2年生では自由度がある程度上がります
質問日:2022/3/14
Q. 4点が最高のGPAでだいたいどのくらいが一般的に高いと言えますか?3.5くらい?優上取りまくって、4点越えもいると噂に聞いたのですが…
Q. 落単した基礎科目ではなく、欠席した基礎科目も、追い出した場合重率0になりますか?
Q. レポートで評価される科目って普通に指示通り(特に工夫などもせず)書いて出してたら何点くらいになるんですか?
Q. 理一の一年です。力学って再履修だと100点満点で上書きすることは不可能ですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。