理科二類のものです。進振りで理学部天文学科に行くことは可能でしょうか?
不可能ではないです!天文は、「理科二類」としての募集はなく、「全科類」の募集枠で挑む必要があります。(『履修の手引き』p.106)全科類枠の定数は、第一段階1名+第2段階4名と非常に小さいため、進振り点の底点はその時の志望者に大きく依存します。
質問日:2022/3/14
Q. 今文一の一年なのですが、もしかしてSセメで情報と初ゼミが終わる分、Aセメでは履修の自由度は増すんですかー?
Q. 質問です。前期課程終了要件の、最低単位数のほかに取得しなければならない単位数のところは、追い出した準必修でもうめられるのでしょうか。それとも、総合科目でなければいけないのでしょうか
Q. 理一と理二の薬学部の人気はなぜあれほど違うのですか?
Q. 1年の文科生です。二外の初級演習は落とすとまずいですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。