取りたい総合科目が3つあるんですけど、そのうち一つを犠牲にしてでも基礎統計は取るべきですか。今後役に立つという意見は聞きましたが、使うとなったら独学する、というわけにはいきませんか。
経済学部志望でしたら、2Aの統計の授業に結構活きるのでおススメです!それ以外でしたら、独学するもよし!取るもよしです!「入門統計解析」(基礎統計の授業で使うことが多い)は独学に向いている参考書ですよ~
質問日:2022/3/14
Q. 新1年のものです。今更時間割を変えようか迷ってるのですが一回も見たことのない授業を履修登録するのは、よくあることですか?
Q. 履修登録した各授業がitclmsの時間割に反映されるのはいつ頃でしょうか?
Q. 法学部でも卒論かけますか?
Q. 高校数学と大学数学は違うと良く言われますが、前期課程の数学と後期課程の数学も結構違いますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。