中国語のインテンシブ外れました😭😭その場合どうすればいいですか?
あらら…それは残念でしたね…手法としては3通り考えられます!①第三外国語をSセメで履修 ②第二外国語初級の会話や読解をSセメで履修(ただし開講されていればの話) ③Aセメスターで開講されるインテンシヴを履修(ただし、Aセメのインテンシヴは、Sセメからの流れを受けてレベルが高めに設定されているので注意しましょう。)
質問日:2022/3/14
Q. 駒場キャンパスの教室は何時まで空いていますか?対面授業の関係で5限までキャンパスで講義受けたあと、オンラインで7時から8時までのサークルに参加したいのですが、キャンパス内だと厳しいですかね…?
Q. 一年生です。30単位分授業を取る人ってどれくらいいるのでしょう
Q. なんで不可やねんボタン押して覆る例ってあるんですかね?「レポートは出した?出席もしたって?でも不可は不可だ〜!」ってことになりそうですが
Q. 去年度はtofelの受験料を大学が出してくれるという制度があったそうですが、これは毎年行われている制度でしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。