文IIから法学部を検討しているのですが、法学部の持ち出しって一応Sセメで履修登録しておいてもし法学部以外に進んだら欠席つけてもデメリットはないですか?
デメリットについては以下に記述しますが、法学部の持ち出し科目は進振り後に履修取り消しができる場合があります。(参考: https://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/news/kyoumu/Low_Skamoku_toriatukai2019_ver2.pdf ) したがって、履修登録して出席しておき、進振りで法学部に行かないのであれば(かつ条件を満たしていれば)履修取消をしましょう。 <「欠席」した場合のデメリット> 『履修の手引き』p.48によると、「専門科目の成績は後期課程の成績として取り扱われるため、前期課程の修了要件単位や進学選択に用いる点数には算入されない。」ただし、「各学部が開講する専門科目を、当該学部以外に進学する学生が履修した場合は、進学する各学部の規程にしたがって、選択科目・随意科目・他学部科目等の単位として進学後に各学部で成績が処理され認定される。」とあります。つまり、法学部に進学しなかった場合、その成績は、自分の進学先の成績として扱われる場合があります。そこで欠席をすると、後期課程の成績が下がってしまう可能性があります。進学先の教務課にお尋ねください。
質問日:2022/3/14
Q. 試験期間が7月◯日〜と定められていますが、試験は、その科目の授業を受けていた曜限がいくつかその期間にあるうちのどれかの日に行われるのですか?バイトのシフトを決める上で早めにイメージを掴んでおき....
Q. 経済Iは試験結果という形で、平均点や点数の分布等がITC LMSで発表されましたが、どの科目でも試験結果は公表されるのでしょうか?
Q. 情報撤退して1Aでとることってできますか?進振りに響きますか?
Q. こんにちは。いつもお世話になっております。理科2類の1年生です。学部学科別要求科目に<文科全類>と書いてあるのですが、理科類の人は特に気にしなくて大丈夫ですよね?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。