文一1年です。脱法して国家公務員試験の勉強するのは厳しいですかね。
そんなことはないと思いますよ!脱法しても教養区分などで受験することもできますし、実際にそれで合格された方もいます。そのような方々の体験談をまとめた記事がありますので、もしよかったらご覧ください!https://ut-base.info/articles/55
質問日:2022/3/14
Q. 総合科目のテストやばメティだったんですが教授に「可にするぐらいなら不可にしてください」とメールしたら、考慮してくれることとかありますか?
Q. 理一です 微積落としたんですけど追試は基本的に受けるものなんですか? あまりにも数弱なので再履修した方が楽なように思えてきたので、普通だったらどうするのか知りたいです
Q. 補講をするという連絡はどこに来るのでしょう…探しても見つかりません
Q. 理一です。履修点でつく0.1点というのは進振りにおいて大きいものなのでしょうか?ちなみに工学部をかんがえています
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。