法学部は砂漠と聞いたのですが本当ですか……?周りの人と関わる機会はないのですか?
どうも、砂漠の住人であるところの中の人です!法学部は基本的に大教室での一方的な授業がほとんどなので、新たな出会いの機会は少ないですね…一応ゼミは必修であるので、そこでは友達作れますね☆彡
質問日:2022/3/14
Q. 明日から対面授業の者です!授業がずっと連続で入っていて、電源ロッカーで充電することができないのですが、授業を受ける教室に電源はありますか?(稚拙な質問ですみません。行ったことがないのでわからな....
Q. 文一法学部進学の2Aは駒場での授業ですか?2Sのように900番教室での授業だけなのですか?
Q. 文科生にとっての準必修とは何の科目を指しますか?
Q. 英語一列、G1からG3に栄転したんですが今年だけこういう人多いんですかね?(現実逃避)
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。