文科三類一年です。教員免許を取るために必要な講義は日本国憲法だけですか?
教員免許の取得にあたり、とりあえず前期課程で行うべきことは以下の通りです↓①必修科目のうち「スポ身(身体運動・健康科学実習)」「既修外国語」「情報」の単位を確実に取る②総合科目「日本国憲法」の履修③教育学部の持ち出し専門科目より、「教育の基礎的理解に関する科目」などを履修後期課程でも履修しなければならないものもありますので、詳細はこちらの記事をご覧ください!https://ut-base.info/articles/50
質問日:2022/3/14
Q. 2年生からサークル入った場合って、同学年に敬語使わないといけないんでしょうか・・・?
Q. 理科一類の一年生です。可能な限り「化学」をやりたくないのですが、前期教養で最低限履修しなければならない化学は基礎実験の1ターム分だけであってますか?
Q. 新2年なのですが、健康診断の予約ってSセメの時間割が確定してからじゃ遅いですか?今から平日の予約なんてできるかいと思ってしまったのですが...
Q. 20単位良の人って天国にも地獄にも行けますよね…
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。