文科一類です。法学部への進学を考えているのですが、2Sセメスターから法学部の科目が始まる事以外に、一年時の履修について留意すべき事項はないでしょうか。
文科一類でしたらきちんと「法Ⅰ・Ⅱ」もしくは「政治Ⅰ・Ⅱ」のどちらかをセットで単位取得することをお忘れなきように。あと2Sから法学部の持ち出し科目が始まりますので、あまり積み残しを多くしておくと2年次に授業が多くなることもあります。しかし、1番重要なのは履修ではなく「友達を作っておくこと」だと思います。砂漠と言われる法学部ではともすれば人間関係の構築は難しくなりがちです。余計なお世話だったらごめんなさい!
質問日:2022/3/14
Q. 東大生は一般的にいつ頃資格をとるものなんですか?
Q. 1Sでは英語一列とかはなかった組なんですけど、インテンシブ?の申し込みはもうおわってますか、、?
Q. 0不可より49不可をとるメリットってありますか?(つまり、不可ると知ってて撤退しないこと)
Q. 駒場の学食のおすすめを教えてください
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。