教員志望の1年生です。教育学部からの持ち出し科目は、1年生の時点では何種ほど取るのが良いのか分からず困っています。何か参考になる情報があればよろしくお願いいたします。
総合Cの日本国憲法は必須オブ必須!便覧に教職科目の一覧表があり、開講場所で「駒場」のものは駒バックが必要かつ後期課程が若干忙しくなるので、前期課程のうちに取っておくべきです。以下にUT-BASEの教職課程の記事も載せておきますので、是非参考にしてみてください☺️https://ut-base.info/articles/50
質問日:2022/3/14
Q. 一年生も結構インターンに参加するものなのでしょうか?
Q. 成績が思ってたより良くて小躍りしてたんですが、Twitterの強者の方々を見て愕然としました。悔しさをバネに…ってタイプでもなく、優秀な成績が必要な学部を目指しているわけでもないので、完全にみ....
Q. L系列(初級演習)を他の総合科目で追い出しって可能ですか?
Q. 土曜日に声出しが出来る空き教室はありますか
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。