同じセメスターに開講されている、名前が同じ授業(曜限、教授は異なる)を複数履修することは可能ですか
残念ながら、名前が同じ科目を同時に履修することは原則出来ません。また、異なるセメスターであっても、一度単位を取った科目と同じ名前の授業は再履修することができないので、その点もご注意ください。(参照箇所:『履修の手引き』11ページの①)ただし、《「総合科目L系列のうち、文系の二外初級演習と古典語以外」と「総合科目D系列のスポ身」》に関しては、一定要件のもと同名科目であっても複数履修することができます。(『履修の手引き』23ページの「例外」、24ページ)また、授業によっては履修登録なしで講義を受ける聴講を可能にしているものもあるので、担当教員に聞いてみてください。いわゆる「潜る」というヤツです。
質問日:2022/3/14
Q. 大学のgoogleアカウントにログインできなくなり困っています。管理者に問い合わせろというメッセージが表示されるのですが、どの窓口に相談すればいいのでしょうか。
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 自明な質問かもしれないのですが、理科一類の前期課程修了要件で総合科目ABCD系列を2系列以上にわたり6単位取る必要があるというのは、例えばC系列を5単位取得している際に少なくとも1単位以上A、....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 川人ゼミ受講に関し質問なのですが、受講のために教務課等に届け出る必要はあるのでしょうか。それとも他の授業と同じようにUTASでぽちぽちすれば履修登録は完了するのでしょうか。教えて頂きたいです。
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 教務課HPなどで上手く情報が得られなかったためご存知であれば教えていただきたいのですが、試験期間中(6/2、6/3)に試験を行っていない空き教室で自習をすることは可能でしょうか。
回答をみる