農学部へ進学する場合、単位数が重要と聞いたのですが、だいたい1S.A.2S合計で何単位くらいとるべきですか?
農学部の場合は第一段階と第三段階が(単位数)×(基本平均点)で点数が決まるため,農学部に行きたい人は単位をたくさん取っている場合が多いです。最終的に90単位(算入できる最大単位数)まで取り切っている人もいます。
質問日:2022/3/14
Q. 2外、教科書半分残っているのに1Aで週1コマに減るってことはコマあたりの進度が早くなるんですか?
Q. 高校中にやりたい学問が決まらなくて、それならば選択を先送りにできる東大に行こうと短絡的に考え、結局授業について行けていないです。そんな意識の低い底辺東大生は、ガチプロの方からすると目障りですかね?
Q. 生命科学Iと生命科学I Iでは生命科学I Iの方が応用的なのですか?
Q. 2S始まったタイミングで休学すると、1Aまでに取った単位と成績はそのまま有効だと思うのですが(違ったら教えて欲しいです!)その半年後、aセメスターに復学すると、2度目の1Aを送ることができるの....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。