CADソフトを扱ってみたいと考えているのですが、文系で図形科学Aを取るのって大変ですかね?どれくらい数学を用いるのか知りたいです
私が受講した際は、「図形科学」という題名ですが、実際殆ど数学は使いませんでした。(知識として数学を用いる場面はありますが、数学が出来る必要まではないと思います)ただ、先生によって内容が変わることもありますので、その点ご注意ください!
質問日:2022/3/14
Q. 外国語は一番多くて第何外国語までとる人がいますか?
Q. 優三割規程が一般に適用されないのは、情報、スポ身と後は何がありますか?
Q. 2Sの法学部の持ち出し科目は進振り点に関わってきますか?
Q. 先生に課題について問い合わせをしてるんですが、一向に返信がなく心配です。返信は遅くて何日くらいで帰ってくるものなのでしょうか。また成績決定後に先生が問い合わせに気づいたとして、問合せによって成....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。