休学するには一般論として、進振り前と進振り後どちらが良いのでしょうか??
休学の目的次第でなんとでも言えそうで、一概にどちらが正解、とは言い難いです。進振り後の休学は、タイミングによっては、内定先が決まっていても留年になるので気を付けてください。休学はインターンや転学等、将来のことを考えてすることが多いので、目的がはっきりしてからするのをおすすめします。
質問日:2022/3/14
Q. 大学のテスト勉強がよくわかりません。過去問メインで皆さん勉強するんですか?それとも演習書買ったりするんでしょうか?(二外や英語一列等は教科書やればいいのはわかるのですが)
Q. 大学の最初から予備試験の勉強しているのですが、2年生で予備試験受かる人ってどんな感じなんですかね?
Q. 初ゼミを7月中に終わらせるって可能だと思いますか?
Q. 1sの第二外国語インテンシヴを落とした場合、再履修は1aですか、それとも2sですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。