2年生のSセメの成績発表は進振りの関係で早いと聞きましたが、点数も早く発表されるのでしょうか?
(1)優上~不可・欠席がでるのは確かに早い(8月中旬くらい)です。(2)得点の発表は遅く、9月下旬になります。なお、(1)の時点で基本平均点だけは発表されます。<参考>https://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/news/kyoumu/secondyear/2019/0815091000.html
質問日:2022/3/14
Q. 総合科目についてですが、再履修する気がないなら、撤退して0点になるよりたとえ50点でも取って置いた方が良いのでしょうか?
Q. 文3の新2年生です。満点を取れたのではないかと思っていた語学の成績も良で、1Sから思いっきり成績が下がりました。基本平均点が74点では進振りの選択肢はほぼないでしょうか?自粛生活でアドバイスい....
Q. 主題科目は落としても進振り点に影響しないというのは本当ですか?
Q. The University of Tokyo or University of Tokyo ?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。