理ニ1年です。履修の手引きに「基礎、展開、総合、主題科目の最低単位数の他に取得しなければならない単位数」って項目があるんですが、これは基礎、展開、総合、主題科目の中からどれでもいいから2単位追加でとれってことですか?
その解釈通りです!
質問日:2022/3/14
Q. 原評価って公開されたら何かしら通知がきますか?
Q. 法学部の授業って正直面白いですか?(知的好奇心がくすぐられる感じですか?それともただの暗記ゲーですか?)法や政治を学びたいのですが、面白くないなら他学部や他大学の編入を考え始めています。
Q. 政治I撤退しようと思うんですけど、Aセメで単位とれば、進振りとかに影響しないですよね?
Q. 理2の1年なのですが化学熱力学で不可を取ってしまいました。2sで再履修すれば追い出す事は可能ですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。