文二から法進を狙ってるのですがやっぱり難しいですかね…準必修の法と政治の授業は履修しておくべきでしょうか?またそれらは2s2aで間に合いますか?
文三高得点勢との勝負になるので結構難しいと思いますが、不可能ではないです。「法Ⅰ」と「政治Ⅰ・Ⅱ」は履修しておくと役立つかもしれないですが、2Sには「民法第一部」が始まってしまうので、「法Ⅰ」に関しては無理に履修しなくても大丈夫だと思います。(「政治Ⅱ」も同様に「政治学」が2Aで始まる。)
質問日:2022/3/14
Q. Ipadのノートアプリでおすすめをおしえてください
Q. ユーザー辞書とはなんですか?
Q. 2年生です。難しい総合科目を履修するにあたり、保険的に1科目余分に履修したのですが、その科目を撤退したいと思っています。どうすれば撤退できるでしょうか。毎週出席がある科目で、今までの授業は全て....
Q. 文1以外の科類から法学部に進学すると肩身狭いですかね?理2から狙っているのですが、、
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。