政治とか心理とかの人文社会科目の試験と、二外の試験はそれぞれ何日くらい前から対策した方がいいと思いますか?
あなた自身の理解度に比例すると思います。ノートを取っただけ、またはシケプリ頼りのような状態なら、いまから始めた方が良いと思います。試験当日までのロードマップを作ってみましょう。
質問日:2022/3/14
Q. 留年と降年の違いがよく分からないのですが、教えてもらってもいいですか?
Q. 2年生で第二外国語の必修の授業ってないですよね?
Q. 優三割規定はありますが、不可〇割規定などもあるのですか?
Q. 何かの資料で東大の留年率が20%ほどだと書いてあったのですが、本当に5人に1人くらいが留年してしまうのですか? 留学の人とかも含まれてるのでしょうか
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。