大学公式の言う「後期教養」は教養学部後期課程じゃないんですか?
「後期教養教育科目」( https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/special-activities/koukikyouyou.html )のことなら違いますが、普通は教養学部後期課程だと思います。
質問日:2022/3/14
Q. L系列の「任意の科目2単位」について、第三外国語を選んだのですが単位が取れそうにないので、1年Aセメで撤退し、2年Sセメで単位を取ろうと考えています。この場合、進振りに不利な影響を及ぼすことは....
Q. 英語一列が不可だったんですが挽回のチャンスはあるのでしょうか
Q. スポ身はどのような服装で参加する方が多いのでしょうか。Tシャツに下はジャージでも大丈夫ですか?
Q. いろんな授業で「論文・レポートの書き方は初ゼミで習ったと思いますので〜」と言われるんですが、私の初ゼミでは全くそういうことをしません。異常ですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。