大学公式の言う「後期教養」は教養学部後期課程じゃないんですか?
「後期教養教育科目」( https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/special-activities/koukikyouyou.html )のことなら違いますが、普通は教養学部後期課程だと思います。
質問日:2022/3/14
Q. 新2年生です。1年生のときの必修で取りきれない総合L系列の残り2単位分について、英語中級のクラス指定がされていないものを受講し単位を取得することは可能なのでしょうか。
Q. 文系一年生です。初歩的な質問ですが、夏休みだけの集中講義の履修登録はいつするものだったのでしょうか
Q. 総合科目って同じ内容のものがAセメスターにも開講されるのでしょうか
Q. 1Sの成績は8月とか9月ぐらいにわかると聞いたのですが、2Sの成績も同じ時期にわかるんですか?もうしそうだとしたら2Sの成績は予測のみで判断して進振り第一段階に臨むのですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。