総合科目の場合、テストを受けず、2Sで再履修した場合は1Sに関してはノーカンにできるという解釈で合っていますか?
それで大丈夫です!心配でしたらhttps://note.com/ut_base/n/nc7530e1f0f6eをご覧ください。再履修について細かく説明しています。
質問日:2022/3/14
Q. 理3の数理科学基礎演習と、基礎統計、基礎化学は実質の必修ですか?扱いがわかりません.. 取らないと不利になりますか?
Q. 興味はあるけど点数が取れなさそうな授業は2Aで取ることも選択肢としてありですか??(基礎統計とってみたいのですが数学がほんとにできないので...)
Q. 1S1の成績が7/6に出るそうなのですが、不可・可・良・優で出るのでしょうか?優上もありますか?
Q. 持ち出し科目は進振りに使えないんですか…?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。