再履する気がないなら、わざわざ総合科目撤退する理由ってないですよね?
ないです!撤退は将来に向けた負債なので、返済の見込みがないならしない方がいいです。(ただ、試験受けたところで十中八九落単する気がしているのなら、撤退して浮いた時間を他の科目に回すこともできますが…再履修する気がないのなら、試験を受けてそこそこの点数で不可になって追い出した方がいいでしょう。)
質問日:2022/3/14
Q. L系列を余分にたくさん取った場合(例えばインテンシヴを通年)、平均点の足を引っ張ることもあり得ますか?重率0.1の影響はどのくらいあるのでしょうか?
Q. 「英語中級」を何かで追い出したいです。理系ですが1Aや2SのL系列でオススメはありますか?
Q. 理類なのですが、実験3つを1Aでとるのは無理なのでしょうか?2Sで留学したいとおもっているのですが…
Q. 入試と進振り点にあまり相関がないという話はどこまで本当でしょうか?私の周りを見ると進振り点高い人たちは入試でも高得点を取った普通に頭がいい人たちばかりですが…
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。