初ゼミ文科で10000字以上の小論文を課されたのですが、この字数は平均的ですか?個人的にはかなり多いと感じます...
ちょっと多いかと思いますが、中の人が書いたやつはピッタリ16000字でした。(字数制限は忘れました…)参考までに。
質問日:2022/3/14
Q. 建築志望ですが、やはり力学はできてないとあとでまずいですよね。あと振動波動論とかもやっておいた方がいいのでしょうか?物理的な要素はどれほど必要なんですかね?
Q. 高校の時よりも授業内容が身についている気がしないのですが、この違いの正体わかりませんか?
Q. 文科三類2年です。法学部に進学する可能性が少しあるのですが、持ち出し科目の履修登録はしとくべきなのでしょうか。もし履修しなかった場合、後から取るのは大変なのでしょうか。
Q. 二外の初級演習を追い出したい場合は総合科目のL、A、B、C系列のみで可能ですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。