初ゼミはどのくらい頑張れば優以上取れますか?
成績は各教員の裁量で決められるし、周りの学生の出来により変わって来るので一概に答えることはできません。ただ、優以上は、もちろん頑張りも必要ですが、クオリティもそこそこに要求される、ということだけは言えますね。ただし、初ゼミは優のハードルを低く設定している場合も多いと思うので、頑張ってください!
質問日:2022/3/14
Q. 文系の新2年生です。いつも参考にしています。総合科目でひとつ欠席した科目があります。現時点での平均点があまり良くないです。2Sで再履修しないとこのままでは進振りにおおきく影響が出ますか?再履修....
Q. 駒場で経営の授業は開講されていないのですか?
Q. 工学部平均点の場合、L系列で第三外国語を履修し優秀な成績を収めれば、重率1になる可能性があるという理解で大丈夫でしょうか。
Q. 理二の者です。化学熱力学は1A以降に響きますか?どのくらい力を入れるか迷っています
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。