@utac.u-tokyo.ac.jpと@g.ecc.u-tokyo.ac.jpの違いって何ですか?
utacの方は、東大が発行するユーザーID的なやつで、これはメールアドレスではありません(*)。microsoftなどの外部サービスの利用にも使います。(*https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/system/outside.html)g.eccの方は、googleのメールアドレスです。メアドとして使ったり、google系のサービスのアカウントにもなります。
質問日:2022/3/14
Q. 基礎統計の授業を取り直しすることができますか。その場合、1Aで違う先生の授業を取ってもよろしいでしょうか。(ちなみに文系です)
Q. 初ゼミと英語一列は単位落とすと留年が必要になりますか?
Q. 集中講義を撤退しても影響ゼロですか?再履修できますか?
Q. 通信が悪くて見れなかった講義の録画ってどうやって見るんですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。