インターンっていつ頃から動き出す人が多いですか?やはり3年生なんでしょうか。
インターンは長期と短期がありますが、 長期はバイトと似た雇用形態で業務サポートなどが中心で、学年は多様です。 短期は就活の選考直結型が多く、夏休みや1dayなどで戦略立案などがメイン、3年生や大学院1年生(夏~冬:選好開始は春)やが多い印象です! 詳しくは https://ut-base.info/articles/77 もご覧ください!
質問日:2022/3/14
Q. S1の数理科学基礎の評価が成績に載ってないんですがいいんでしょうか?
Q. インテンシブ8単位は無駄ですか、、?
Q. 主題科目を1Aでとるか2Sでとるかは人によりけりでしょうか、おすすめはありますか?
Q. 1Aの履修登録期間っていつなんでしょうか……探してみましたがどこに書いてあるかわからず不安でしかたありません
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。