総合科目のある授業(準必修でない)で100人ちょっとくらいの受講者がいて、その時に教授がこんなにいるのかと驚いていたんですけど、オンライン授業になって受講者が増えたりしてるんですかね?
オンライン授業という要因もなきにしもあらずですが、人気授業なら総合科目でも普通に100人くらいは来ますよマンモス講義として有名なのは前田先生の教育臨床心理学などです。
質問日:2022/3/14
Q. 政治や法を履修してるのですが、予習は指定された教科書読んで「成る程」となってるのですが、復習の仕方のイメージがつきません。何か例がありますか?
Q. 理ニの一年です。6/2、3にあるS1ターム定期試験は数理科学基礎だけであってますか?
Q. 後期教養課程について知れるページとかってありますか?
Q. スポ身の授業、高校の体育のように「少しじかん前に行って勝手に運動する」みたいなことはできますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。