1Sで必修以外が準必修一個だけってやばいですかね?
マズい点を挙げるとすれば、進振り点の計算に使う単位をそろえきるのに2Sまでかかる恐れがある(特に文系)こと、落単してしまった場合の再履修の可能性が低くなること、追い出しのチャンスがかなり失われてしまうことですね。全て一発でいい得点かますぜ!!ということなら全く問題ないとは思います。(ただし、後期課程の授業が2Sから始まる場合 ex. 法学部など には、履修の曜限が被らないよう注意が必要です。社会科学・人文科学とは時間割が被らないように設定されるのが常ですが…)