東大で性教育を学ぶゼミ

自他の心身を尊重するための知識・技能を体得する。

目次

    基本情報

    主催者の学年

    2

    主催者の所属

    文科一類(工学部都市工学科都市計画コース)

    主催者の理解度 (1-5)

    2.少し理解している

    ゼミ概要

    自他の心身を尊重するための知識・技能を体得する。

    従来日本の学校で行われてきた性教育の範疇に留まらない包括的性教育の学びを通して、性と関わりの深い概念に関する科学に基づいた正しい知識を体得し、尊重に基づいた人間関係を築き、そして自分自身と周りのひとたちへのエンパワーメントの実現することを目指す。

    学習内容・学習計画

    1-3日目では、UNESCOの『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』に基づいて包括的性教育の鍵となる概念について学びます。受講者間のディスカッションやワークを通して、今後の人生で活かせるような知識やスキルの体得を目指します。
    4日目では、身の回りの問題に対してどう変化を起こし、解決に繋げていくかについてロールプレイ等を交えながら学んでいきます。
    授業全体を通して、自分たちの権利、性的同意、ジェンダー平等、性の多様性といった概念に関する学びをお互いに深めて行きましょう!


    <講師について>
    福田和子さん

    大学入学後、日本の性産業の歴史を学ぶ中で女性の健康と政策の関係性に関心を持ち、福祉やジェンダー平等で先進的なことで知られるスウェーデンに1年間留学。そこでの日々から、日本の避妊法の選択肢や性教育の不足、性と生殖に関する健康と権利を守りにくい環境を痛感し、帰国後、特に若者も当たり前にSRHRを守れる社会の実現を目指し2018年5月『#なんでないのプロジェクト』をスタート。その後再びスウェーデンに戻り公衆衛生修士号を取得、現在はルワンダ にある国際機関でSRHRやジェンダーに基づく暴力に関するプログラム・アナリストとして勤務。共訳に『国際セクシュアリティ教育ガイダンス【改訂版】』 (明石書店、2020年)。

    参加者申し込み要件

    関心がある人なら、知識が全くなくても大丈夫です。一緒に勉強していきましょう!


    ※ガイダンス動画(見逃し配信)をご覧ください。
    ご視聴は、申込みフォームに記載のリンクからお願い致します。申込みフォームは、サイト上部にある「このゼミに申し込む」ボタンからアクセス可能です。

    使用する教材

    包括的性教育について扱った『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』のほか、海外の教材なども幅広く用います。
    ※受講者の皆さんが購入していただく必要はありません。

    開催場所・時期

    @Zoom
    2021年度Aセメスター集中講義(2/7-2/10の3-5限)

    備考

    福田和子さんを講師に迎え、学生スタッフ3人がファシリテーターとして運営していきます。

    ゼミTwitterアカウント: @csesemiut


    【申し込み〆切:1/28(金)】


    授業Zoomリンク:受講者にメールで案内

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。