東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

記事内容修正依頼

この記事は、2024年度の入学手続要領と2023年度の情報に基づいて作成しています。校閲などを経て間違いがないように努めておりますが、もし間違いを発見した場合はそっとUT-BASEまで教えてください。

目次

    1.合格者発表

    2月13日(火)に、最終合格者の受験番号が東京大学ウェブサイト及び東京大学携帯電話サイトに掲載されます。また、学校長及び志願者宛に「結果通知書」が送付されます。


    合格発表を見た後にこの記事を読んでくださっている方がほとんどでしょう。
    推薦入試に合格された皆さま、本当におめでとうございます。


    この記事では、複雑怪奇と噂される東京大学の推薦入学手続きをわかりやすく解説します!合格後に郵送される手引きを参照しつつ、手続きの最終確認としてお読みください。

    2.入学手続き

    晴れて推薦入試に合格したら、東京大学に入学するための手続きをおこなう必要があります。うっかり期限を過ぎてしまった、ということが無いように気をつけてください!


    まず、手続きの概要は以下の通りです。


    (1)東京大学合格者情報登録システム(ウェブ)による情報登録
     ↓
    (2)入学料の納付
     ↓
    (3)入学手続書類の郵送(書留速達)

    手続きの流れをわかりやすく図に表すと、以下のようになります。

    ★(1)~(3)のすべてを期限内におこないましょう!

    ★推薦入試で合格して入学手続をおこなった人は、東大の一般入試を受験することはできますが、合否の判定はつきません。
    ★推薦入試で合格して入学手続をおこなった人は、他の国公立大学・学部に入学手続をおこなうことはできません。

    それでは、以下で(1)~(3)について詳しく説明していきます。

    2.1 (1)東京大学合格者情報登録システム(ウェブ)による情報登録

    ①以下のURLから、東京大学合格者情報登録システムにログインします。
    https://utas-ew.adm.u-tokyo.ac.jp/
    入学手続書類に同封されている「東京大学合格者情報登録システムログイン情報通知書」に「ログインID」と「ログインパスワード」が記載されています。システムのトップページにIDとパスワードを打ち込みましょう。

    【トップページ:イメージ】

    ②登録期間
    2024年2月13日(火)18:00 ~ 2024年2月19日(月)17:00まで
    ★混雑が予想されるため、接続できない場合には時間をおいて試してみましょう。
    ★登録期間中は、何度でもログインをして情報を修正できます。

    ③登録内容
    ウェブシステムに登録する内容は以下の4点です。
    ・入学者本人の情報
    ・保護者等の情報
    ・外国語の履修手続(★)
    ・学歴

    ★外国語の履修手続については特に注意が必要です。東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意をよく読んでから申請してください。

    また、各第二外国語の難易度やクラスの雰囲気について第二外国語紹介の記事、TLPの内容や手続き方法についてTLP紹介の記事で詳しく説明しています。是非ご覧ください!

    ④写真等画像データの登録
    学生証用顔写真として使われるものとなります。登録した写真は、登録期間終了後には変更できないので、「入学手続要領」にある注意点を必ず確認して登録しましょう。外国籍の人の場合、提出するデータに注意が必要なので、その場合も入学手続要領を確認しましょう。

    ⑤登録の完了&登録内容の修正
    登録を進め、確認画面上で「登録/Register」ボタンを押すと登録が完了します。
    登録期間中は、何度でもログインをして情報を修正できます。
    ★登録期間終了後には、一切修正することができません。期間内に正しい情報を入力しましょう。


    2.2 (2)入学料の納付

    納付金:入学料 282,000円
    納付期間:2024年2月14日(水) 〜 2024年2月19日(月)

    ★銀行窓口(ゆうちょ銀行・郵便局は不可)、コンビニエンスストア、Pay-easyのいずれかの方法で振り込んでください。
    ★必ず期限内に入学料を納付しましょう。
    ※納付された入学料は、いかなる理由があっても返還されませんのでお気を付けください。
    ★入学料・授業料免除/入学料徴収猶予/授業料徴収猶予(延納・分納)のいずれかを申請する場合は入学の手引の「入学料免除および授業料免除等」を参照してください。
    ★入学料・授業料免除/入学料徴収猶予を申請した場合には、入学料の振込手続は不要です。

    2.3 (3)入学手続書類の郵送

    必要書類(全員必須:①~④、希望者:⑤~⑥)を「市販の角形2号封筒」に入れ、必要事項を記入した「角形2号封筒貼り付け用ラベル」を添付した上で郵送します。
    ★必ず「郵便局の窓口」から「書留速達」で発送します。
    ★発送の際、「書留郵便受領証」を忘れずに受け取ってください。

    ①入学手続申請書
    必要事項を記入の上、(2)入学料の納付を証明する書類を所定の箇所に貼り付けてください。

    ②共通テスト受験票
    万一紛失した場合は、大学入試センターから再発行を受けましょう。

    ③学校推薦型選抜受験票(兼・入学手続処理票)

    ④あて名ラベル
    ・あて名ラベル1に必要事項を記入します。
    ・あて名ラベル2は、事前申請書を提出する人のみ記入してください。

    ⑤入学料・授業料免除及び授業料徴収猶予事前申請書(希望者のみ)
    希望者のみ提出します。
    詳しくは、入学手続要領の「4 入学料免除および授業料免除等」を参照してください。

    ⑥FLY Program(初年次長期自主活動プログラム)事前申請書(希望者のみ)
    ※FLY Programについては以下の記事をご覧ください!
    FLY Program 概要
    FLY Program 体験談(前半)
    FLY Program 体験談(後半)

    ★郵送された書類が推薦入試事務室で確認されたら入学手続は完了!
    ★手続完了後に「諸手続書類」が送付されてきます。


    お疲れさまでした!
    少し休憩を挟んだら、続いて諸手続やガイダンスについてご説明します。

    諸手続やガイダンスなど、合格後の流れについては以下の記事をご覧ください!
    推薦合格者必見!合格後の流れ


    UT-BASEでは、新入生の皆さん向けに、以下のような情報を発信していきます。
    詳しくはUT-BASE ホームページをご覧ください!
    ・第二外国語・TLPの紹介
    ・履修の組み方の解説
    ・東大の学生団体・ゼミ情報
    ・東大独自のプログラム紹介


    また、twitterの質問箱では新入生の皆さんの質問にお答えしています。もしわからないことがあれば、お気軽にUT-BASEに質問してください!

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    関連カテゴリー

    合格後お役立ち情報

    合格後の流れや各種手続きをまとめました。

    関連記事

    【一般入学生向け】一般入試入学手続き&合格後の流れ

    東大 入学 手続き

    一般入学生向け 合格後の流れ〜2024年度版〜(簡易)

    新入生向け 手続き 合格後

    FLYプログラム体験談(後半)

    新入生向け 海外 プログラム

    ブックマーク化推奨!東大のウェブサイト

    お役立ち情報 ウェブサイト

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。