かしの木

教育

学習支援

オンライン

子どもの貧困

ボランティア

食糧問題

子どもの支援

記事内容修正依頼

2020夏に発足した、塾に通えない子どもたちの学習をオンラインでサポートする学生団体。

目次

    基本情報

    執行代

    特になし(2年生中心の『運営チーム』が存在)

    人数

    2022年2月時点で約70名(運営チームは11名)

    選考情報

    あり

    活動頻度

    学習支援参加者は週1回1時間@Zoom、運営参加者は不定期

    Twitter

    @kashinokionline

    公式サイト

    https://kashinoki.online

    公式メアド kashinokionline[a]gmail.com
    ([a]を@にしてメールを送信してください)

    概要

    ■理念/指針・沿革

    なんらかの事情があって「塾に通えない」全国の子どもたちの学習を「オンライン」でサポートする学生団体。
    「誰ひとり取り残さない」「受け皿のない子どもたちのより良い学習を基礎から支える」を理念に掲げ、2020年夏に発足しました。
    子ども食堂などと連携した子どもの「勉強タイム」の実施など、学習支援がメインの活動です。完全無料・完全オンライン・学生のみで運営している団体です。
     

    ■活動内容

    「勉強タイム」を担当するスタッフと運営を担当するスタッフに分かれて活動している。
    「勉強タイム」は、週一回1時間、Zoomを利用して子どもとペアで一対一の学習をする活動。お子さんは小学生から高校生まで幅広い。学習内容も人それぞれであり、塾のような雰囲気で1時間を過ごすペアもあれば、のんびりおしゃべりが中心のペアもある。
    運営チームは、週1回のMTGの参加のほか、お子さんの学習記録の管理やお子さん・保護者さんとスタッフ間のやりとりを調整するコーディネータ的役割を担う。特に、新規のお子さんの担当決定や面談の実施、新規学生スタッフとの面接などが大きな役割である。
    利用するツールは、MTGや面談、勉強タイム等にはZoomを利用する。また、スタッフ同士のやりとりにはSlack、お子さん・保護者さんとのやりとりにはLINE公式アカウントを用いている。

    ※2023年度の対面活動再開の見通し
    対面での活動は予定していない。運営MTGも全てオンラインで開催。

    メンバー構成

    ■人数
    約70名

    ■学年
    1年生から修士生まで幅広く在籍

    ■ジェンダーバランス
    女性はおよそ5割
     
    ■属性
    ・半数が東大生で、残り半数は全国から集まった大学生。
    ・教育系の学部の学生が多いが、他の文系の学部や理系学部の学生も一定数いる。
    ・兼サー・兼バイトしている人がほぼ100%。
    ・社会問題に対する意識が高い学生が非常に多い。

    ■加入時期
    通年

    活動実態

    1年間でどのくらいのメンバーが活動から離脱してしまう?
    20%

    メンバー間でコミット量の差はどのくらいある?
    それなりにある

    遊びや打ち上げにしか来ないメンバーもいる?
    全くいない

    活動頻度

    「勉強タイム」を担当しているスタッフは、週1回1時間(+α)で活動している。
     
    運営に関わっているスタッフは、週1回の運営mtgのほか、slackでのやりとりなど幅広い業務に携わる。
     
    「勉強タイム」を担当していないスタッフは、集団自習室の担当をするか、お子様の担当待ちとなる。お子様の申し込みがあり次第、順次担当の打診に伺っている。

    年に一回「総会」をオンラインで実施している。

    年間予定

    お子様の申し込みがあり次第、随時担当に割り振られていきます。
    年に一回「総会」をオンラインで実施しています。

    募集情報

    ■選考
    選考有
     
    ■募集対象
    全国の大学生、全学年
     
    ■選考
    オンラインで30分ほど面接を行う。
    申し込みフォーム
     
    ■実態
    大学1~3年が多い
     
    ■その他
    ・実際に学習支援をしたい方だけでなく、運営だけに関わりたいという人も募集している。学習支援に参加したい方の場合、最低3ヶ月以上続けてもらえる方を優先して採用している。
    ・運営だけに関わる場合も、業務がそれなりに多いため、それなりに時間を割いてもらえる人が望ましい。

    内部のホンネ

    ○魅力

    ・全国の子どもと、オンラインでつながることができる
    ・「大学生という立場で」「大学生のうちに」ボランティアをしてみたい人にオススメ
    ・週1回1時間と拘束時間が短く、他の活動(授業やバイトなど)と両立できる
    ・活動がオンラインで完結するので、コロナ禍でも活動可◎



    △大変なところ

    ・立ち上げて1年も経たない団体なので、まだ運営システムが確立していない
    ・オンラインかつ一対一なので、スタッフ同士が仲良くなれる機会があまりなく、少し寂しい
    ・生徒とのマッチングに時間がかかり、「勉強タイム」の担当がなかなか回ってこないことがある

    新歓日程詳細

    現時点では新歓を行う予定はない。
    新歓説明等を待たずに申し込みいただいても構わない。

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    関連カテゴリー

    人文科学(教育・文学・芸術)

    教育・文学・芸術など「人文科学」を活動の軸として、研究やイベントの開催を行う団体。

    関連サークル

    文化教育支援団体かがやき

    芸術を身近なものとして楽しむことを目指して活動する学生団体。

    Run

    高校生•大学生に大学生のライフスタイルを届ける雑誌RunMagazineを発行しているインカレサークル。

    i factorial

    学部生が研究発表を行い、異分野学問の交流の創出を目指すイベントを開催する学生団体。

    環境三四郎

    環境や生き物が抱える問題を考え、解決を目指していく団体。

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。