ERIFF 東アジア国際和解映画祭

映画祭

東アジア

和解

メディア

国際交流

インカレ

記事内容修正依頼

東アジアの「和解」を目指して毎年映画祭を実施。

目次

    基本情報

    執行代

    2-3年生

    人数

    13名

    選考情報

    あり

    活動頻度

    各部署・担当により異なる

    Twitter

    https://twitter.com/wakai_eastasia

    Facebook

    https://www.facebook.com/%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%92%8C%E8%A7%A3%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD-100186321740841

    Instagram

    https://www.instagram.com/wakai_eastasia/

    公式サイト

    大学研究所:http://www.prj-wakai.com/ 実行委員会 (調整中):https://www.eriff.org/

    概要

    ERIFFは、早稲田大学国際和解学研究所がともに主催する映画祭。2021年7月17-18日に早稲田大学大隈講堂(日本・東京)にて初開催を予定している。毎年映画祭を開催し、「和解」をテーマに日中韓の学生から募集した脚本・映像をもとに東アジアの「和解」へ向けたメッセージを発信していく。運営を担当する実行委員会は学生が主体であり、研究所で協力していただく方々は理事会の理事という位置付けになっている。

    ERIFF学生実行委員会は、和解への長いあゆみを進めることを目指している。未来を担う学生たちの手によって作られた脚本と映画を広く募集し、その作品を公開し、表彰する場を創り出すことによって、映画を通じた「和解文化」を創り出すことが使命である。

    組織は局体制をとっており、理論局・渉外局・広報局・企画局・デザイン局の各5局にメンバーが分かれて活動。

    メンバー構成

    属性:
    ・早稲田大学(様々な学部)の学生が多いが、その他にも、東京大学、京都大学、慶応義塾大学などの学生も在籍中。文系の学生が多い。
    ・留学生なども多数在籍しており、日本語で基本のコミュニケーションが成立していれば心配なし。帰国子女もいるため、英語・中国語でコミュニケーションすることもあり。

    活動実態

    今後加筆予定

    活動頻度

    現在は、2021年の大イベント開催に向けて準備を進めている同時に、小さいイベントなども定期的に行っている。
    毎週1回のGM(General Meeting)以外は、担当する分野や役割によって大きく異なる。

    年間予定

    10月:WIRAとの合同イベント(講演会)
    11月:早稲田祭(講演会)
    12月:合同イベント企画(OVAL又はVO1SS Waseda、現在調整中)
    3月:脚本コンペ(研究所との打ち合わせ必要)
    4月:講演会(ビッグネームを一人)
    5月 映像募集
    6月:講演会(映画祭開催前の確認・プレイベントも兼ねて)
    7月:映画祭
    12月から毎月ERIFF SALON又は合同イベントを開催

    募集情報

    選考あり ー 理念に共感できるかどうかという側面は大きい。
     
    募集対象:特に学年制限なし
     
    実際に入会する人:1-3年生が主である

    内部のホンネ

    ○魅力

    ・いろんな大学から集った仲間と学術的なことから楽しい話までいろんな交流ができる。また、そんなに大きい団体ではないので、コミュニティー感が強い。
    ・大学研究所と協力しているため、大物学者や作家などに出会う機会もある。機会や勉強をしたい場合リソースとかもある。
    ・ゼロから始めるイベントプラニングなので、仲間と何かを作り上げるのが好きな方には最適だと思う。
    ・また、スポンサーなどに協賛をお願いする必要もあるので、コミュニケーションスキルを磨きたい方にもいい環境である。
    ・留学生などにとっても気楽な環境である。会話中にはいくつかの言語が飛び交うこともある。わざと意識せずに、国際交流ができる。
    ・他のサークルとの協力なども実際現在企画中なので、他のサークルの人々とも交流できる。



    △大変なところ

    ・時期やメンバーによっては、仕事量が大きい時期もある。
    ・比較的新しい団体なので、OBOGとの交流が少ない。

    新歓日程詳細

    最新情報はまだ更新されていません。

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    関連カテゴリー

    社会課題

    国内外のフィールドにおける社会問題について、調査や体験活動あるいはイベントの開催を行う団体。

    国際交流・語学

    東大生に対して海外大生や国外での交流や体験活動を提供する団体。

    人文科学(教育・文学・芸術)

    教育・文学・芸術など「人文科学」を活動の軸として、研究やイベントの開催を行う団体。

    関連サークル

    Newsdock

    「世の中を、学生ともっと身近に。」がコンセプトの東大発ニュースメディア。

    国際資源・エネルギー学生会議(IRESA)

    資源・エネルギーという視点から社会を眺め知見を共有する学生団体。

    Tottoko Gender Movement

    大学から性差別・性暴力をなくしジェンダー平等な大学の実現を目指して活動する東大の学生・院生による団体

    180Degrees Consulting Tokyo

    NPOなどの社会活動を行う組織に対して、無償で課題解決のためのコンサルティングを行う学生団体

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。