UTFR

名門お断り

このままでいいのか東大

受験

教育

社会問題

地方

フィールドワーク

記事内容修正依頼

東大受験への情報・環境格差打破を目指す、非進学校出身東大生のコミュニティ。

目次

    基本情報

    執行代

    1、2年生が中心になって運営

    人数

    110人

    選考情報

    あり

    年会費

    なし

    活動頻度

    週1回程度ミーティング

    Twitter

    https://twitter.com/UTFR_official

    Facebook

    https://www.facebook.com/utfr.official/

    Instagram

    https://www.instagram.com/utfr_official/?hl=en

    公式サイト

    https://utfr-todai.com/recruit/

    公式メアド utfr.official[a]gmail.com
    ([a]を@にしてメールを送信してください)

    活動の様子


     

     

     

    概要

    ■理念/指針・沿革

    「東大内において非進学校出身の学生が過ごしやすい環境を作る」
    「東大生を身近に感じてもらい、選択肢を広げる」
    UTFRは非進学校(※)、つまりほとんど東京大学に合格しない高校から東京大学に入学した学生が集まった団体です。このような学生が集まり、情報を共有し合い、共助する団体として約5年前に創設されました。
    現在は自分たちと同じような境遇にある中高生をサポートする活動も行っています。活動の目標の一つは東大を身近に感じ、様々な選択肢を取れるようにすることです。そのために、沖縄県石垣島、高知県梼原町や土佐清水市を訪問したり、出版社から書籍を出版したりしています。
    活動の頻度、団体への関わり方はメンバー1人1人に委ねられており、好きな活動のみに自由に関わることができます。さらに希望があれば自ら新たな活動を始めることもできます。
    ※UTFRでは非進学校を「東大合格者1名、その他旧帝大合格者10名未満の高校」と定義します。

     

    ■活動内容

    <コミュニティとして>
    UTFRのメンバーは学年の幅が広く、1年生から院生まで在籍している。そのため、進振りや研究室、就職といった様々な相談が行える。また、講演会やインターンなどの情報共有も行われており、自分の興味を深めたり進路選択の幅を広げていくチャンスがたくさんある。
    他にもボードゲームをしたり、みんなでカフェに行ったり、バーベキューをしたり、合宿に行ったり、オンライン・オフライン問わず様々な形で交流している。
    <教育団体として>
    コミュニティであると同時に教育団体でもあるUTFRは、沖縄県石垣島や高知県梼原町、土佐清水市、北海道様似町などで活動している。活動の中で大切にしていることに「東大生を身近に感じてもらうこと」がある。そのため、実際に現地を訪問し、直接交流することが活動の中心となっている。現地では中高生相手に講演会や座談会を行い、メンバーの受験体験や大学生活、恋バナなど様々な話をしている。中高生を支援するために対面で交流するだけではなく、オンラインで大学生と高校生、もしくは高校生同士が交流する場を設けている。オンライン交流会には山口県と高知県の高校生が主に参加している。
    その他の活動には合格体験記の執筆がある。合格体験記は文化祭やnoteで販売している。

    メンバー構成

    人数
    110名程度
     
    学年
    1年~修士課程まで幅広い学年のメンバーが在籍
     
    執行代
    明確な執行代の区分はないが、1・2年生のうち積極的なメンバーで運営を行っている。
     
    体制
    代表、共同代表の他に、渉外、会計、新歓、学祭、SNSにそれぞれ担当者を設置している。
     
    ジェンダーバランス
    女性はおよそ2-3割
     
    加入時期
    春・秋新歓で加入する1年生が多いが、通年でどの学年の人も募集している。
     
    属性
    東大生のみ、文理1:1
    ・兼サー率はほぼ100%。むしろ歓迎。
    ・兼サー先は多様で、スポーツ・文化・学術・国際系など個々人によって様々。
     

    活動実態

    1年間でどのくらいのメンバーが活動から離脱してしまう?
    およそ0%

    メンバー間でコミット量の差はどのくらいある?
    それなりにある

    遊びや打ち上げにしか来ないメンバーもいる?
    一定数は在籍している

    活動頻度

    通常活動
    ・週に一回程度の頻度で、駒場キャンパス付近のコワーキングスペースやオンラインでミーティングを行う。
    ・夏と春休みに北海道、石垣島、高知県へ向かい教育支援活動を行う。
    ・その他不定期で食事会や勉強会を開催。
    ・Discordでは真面目な活動から日常の瑣末な出来事まで毎日様々な内容が活発に話し合われる。

    年間予定

    4月 新歓活動、新歓合宿
    5月 五月祭合格体験記販売(オンラインの場合はnoteで有料公開)
    6月 高知県(梼原町、土佐清水市)訪問、運動会
    7月 1年生会
    8月 北海道訪問、山口県訪問、総会
    9月 石垣島訪問、ボドゲ会
    10月 秋新歓、高尾山登山、ハロウィンパーティー
    11月 駒場祭合格体験記販売(オンラインの場合はnoteで有料公開)
    12月 高知県(土佐清水市)訪問、キャンパスツアー、忘年会、クリスマスパーティー
    2月 石垣島訪問、高知県(梼原町)訪問、サークル合宿
    3月 北海道訪問
    (昨年度の活動例です。)
    その他不定期でさまざまな活動をしています。

    募集情報

    選考あり/選考なし
    選考あり
     
    募集対象
    全学年(学部1年から博士課程まで!)
     
    実際に入会する人
    新歓時期には1年生の加入が多いが、年間を通して様々な学年の学生が加入する。
     
    入会手続き内容
    ・Twitter等で公開しているURLから入会希望フォームを提出。
    ・公正を期すべく、複数名の構成員によって入会の可否を審査。高校の実績として、東大1名、旧帝大合格者10名未満を原則に、様々な要素を考慮して入会の可否を決定。
    ・審査担当から概ね賛成が得られたものに対し、入会許可をメールによって通知。

    内部のホンネ

    ○魅力

    ・多様なバックグラウンド・専門・興味関心を持つ熱心な学生が在籍。活動に参加していると自然に視野が広がる。
    ・人生経験や生き方を含めて、非常に面白い人が多い。
    ・新しい団体であるがゆえ、新規事業立案から実行までを一挙に担うこともできる。
    ・多くのサークルとは違い、学部の4年間、もしくは大学院での課程を含めて6年間以上続くコミュニティである。
    ・高校同期が少ない中、メンバーから様々な情報提供を受けることができる。例えば、昨年はSlackで「新入生なんでも相談チャンネル」が開設され、先輩に気軽に履修などについて聞くことが出来た。
    ・似た環境で受験を戦い抜いた仲間ができる。
    ・自分の特異な受験体験がダイレクトに誰かの役に立つ。
    ・東大内での自分の価値を見出せる。
    ・適度な活動頻度で、コミット度合いも調整が可能。他の活動と両立しやすい。また、活動日が6の倍数の日であるため、曜日固定で予定が埋まることがなく参加がしやすい。



    △大変なところ

    ・まだ活動を初めて間も無く、活動環境がまだ完璧には整っていない。逆に言えば、新たなプロジェクトを始動させることも可能。

    新歓日程詳細

    合格者発表から5月末まで。

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    関連カテゴリー

    人文科学(教育・文学・芸術)

    教育・文学・芸術など「人文科学」を活動の軸として、研究やイベントの開催を行う団体。

    地域交流・地域支援

    地域研究・地方創生・農業に該当する企画・討論・輪読・研究を行う団体。

    関連サークル

    Run

    高校生•大学生に大学生のライフスタイルを届ける雑誌RunMagazineを発行しているインカレサークル。

    すずかんゼミ (学藝饗宴)

    学術を俯瞰するために、藝術との饗宴を図るゼミ。

    文化教育支援団体かがやき

    芸術を身近なものとして楽しむことを目指して活動する学生団体。

    designing plus nine

    東大生と藝大生のインカレデザインサークル、通称「dp9」。

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。