2年生Aセメスター
■相対的に授業が多い2A
科目 |
区分 |
開講時限(変更の可能性あり) |
動機付けプロジェクト |
必修 |
火曜3-5限 |
・相対的に授業が多いセメスター。20コマ前後を履修するのが一般的。ここで30単位以上は確保したい。(※)
・週3コマ、セメスター開講の「動機付けプロジェクト」が行われる。
・限定選択の割合が、2Aは他セメスターに比べて高い。このセメスターでは、必修と限定選択は多数履修するのがおススメ。
・限定選択の科目は多数あるので、こちらを参照のこと。黄色の科目+ビジネス入門(月木4,5限)+社会システムと産業(金曜5限)が該当。
※3コマで2単位、2コマで1単位等の演習系の授業を含めて、コスパが悪い授業も多い。
3年生Sセメスター
■S1が忙しい3S
科目 |
区分 |
開講時限(変更の可能性あり) |
基礎プロジェクト |
必修 |
月曜/木曜3-5限 |
・S1は15コマ程度が一般的。
・週6コマ、S1ターム開講の「基礎プロジェクト」が行われる。
・S2は履修数が減り、他学部履修を行う学生が多い。コースの特徴として国際事業や経営に関心を持つ学生も多いので、経済学部の講義を履修することがやや多め。
・S2の「知能システム社会研修」(火3,4)は、自動車工場や鉄鋼工場に見学に行く、産業系の授業。
・限定選択の科目は多数あるので、こちらを参照のこと。
3年生Aセメスター
■研振りが待っている3A
科目 |
区分 |
開講時限(変更の可能性あり) |
応用プロジェクト |
必修 |
木曜3-5限 |
・タームごとの科目数は、3Sと同様。
・週3コマ、セメスター開講の「応用プロジェクト」が行われる。
・Aセメ末に研究室振り分け(研振り)が行われる。各研究室ごとに選考基準はバラバラで、全員面接の研究室もあれば、1人は成績はもう1人は面接、というところもある。教授の裁量が大きい。松尾研は毎年人気で有名。
・研振りは、進振りのように仮調査が行われて各研究室ごとの志望人数が出たのち、それを参考に第一希望の研究室へ正式に申込をする。
・限定選択の科目は多数あるので、こちらを参照のこと。
4年生Sセメスター
■卒論に勤しむ4S
科目 |
区分 |
開講時限(変更の可能性あり) |
領域プロジェクト |
必修 |
火曜/金曜3-5限 |
知能社会システム卒業研究 |
必修 |
- |
・「領域プロジェクト1C」という名前の集中講義が研究室のものとして開講される。S1タームで研究室に配属され、S2タームから卒業研究を開始。
・4年生は卒論に充てる時間が多くなりがち。
4年生Aセメスター
■引き続き卒論に勤しむ4A
科目 |
区分 |
開講時限(変更の可能性あり) |
知能社会システム卒業研究 |
必修 |
- |
・卒業研究を行う。卒論に充てる時間が多くを占める。