2年生Aセメスター
・必修が6コマ、選択で4コマ以上取る必要がある。
・必修科目
「生物情報学基礎論Ⅰ、Ⅱ」(各2コマ、計週4コマ)、「計算機システム」(週2コマ)、「アルゴリズムとデータ構造」(週2コマ)、「情報科学基礎実験」(週2コマ)
・実験は「情報科学基礎実験」のみ。実験と言いつつも課題が与えられて個々人が解いていく授業。早い人はすぐ終わるし、苦手な人は時間がかかるように、プログラミング関連のスキルで学科生内の足並みを揃えていく。よって、プログラミング経験が無い人は、ここで頑張る。(週2回1コマずつ、同じ先生)
・専門科目の「計算機システム」という必修は、生物系に関心があり情報系に疎いと苦労する学生もいる。
・情報系の講義は、理学部情報科学科(理情)と合同授業。生物系は、生物化学(生化)と生物学(理生)との合同。
3年生Sセメスター
・実験は毎日あり、週4で「生物科学実験」、週1で生物情報の実習。(各実験は、ほぼ2コマで、金曜のみ3コマ。)
・割く時間としては3Sが一番大変。特に、生物系でなく情報系の人は、実験も生物系なので一番きついのでは。
・生物系の実習は、生物化学科と合同授業。
・必修科目
〈実験以外〉
月曜日に「ゲノム配列解析論」(週1コマ)、「生物情報実験法」(週2コマ)。木曜日に「生物情報ソフトウェア論」(週1コマ)。金曜日に「ゲノム生物学」(S1)「システム生物学」(S2)(ともに週1コマ)がある。
〈実験〉
実験は火曜日・水曜日・木曜日・金曜日に「生物化学実験」(S1)「生命化学基礎実験」(S2)(火~木は2コマ、金のみ3コマで、計週9コマ)がある。
3年生Aセメスター
・実験は週4で情報科学実験。
・必修科目
〈実験以外〉
月曜美に「生物データマイニング論」(A1)「生命情報表現論」(A2)(週1コマ)。水曜日にA1タームのみ「オーミクス論」(週1コマ)。金曜日に「生物統計論」(A1)「進化生態情報学」(A2)(ともに週1コマ)。
〈実験〉
火曜日・水曜日・木曜日・金曜日に「情報基礎実験」(火・水・金は2コマ、木は3コマで計週9コマ)がある。
4年生Sセメスター
・4月から5月にかけて研究室3つ程度をローテーションして、どの研究室に入るか選ぶ。
・実際に研究室に入ったうえでの活動が始まる。「特別演習」という科目など、週10コマ。
・院に行っても同じ学科・研究室にいてほしい雰囲気は、他学科と同程度か。
・8月に院試。
・必修科目
月曜日~金曜日に「生物情報科学特別演習・実験Ⅰ」(月・火は1コマ、水・木は3コマ、金は2コマで計週10コマ)
4年生Aセメスター
・実際に研究室に入ったうえでの活動が始まる。「特別演習」という科目で、週10コマ。
・2月に卒論提出・研究発表会。
・必修科目
火曜日~金曜日に「生物情報科学特別演習・実験Ⅱ」(火は1コマ、水・木・金は3コマで計週10コマ)