主題科目の「学術フロンティア講義」にて開講される、 2022年度から開始予定の新入生向けアントレプレナーシップ(※)講座。
東大の新入生3000人全員をターゲットとした講座で、2022年度は4〜6月にかけてオンラインで開講される。
(※)UT-ONEではアントレプレナーシップを「会社をつくる」という狭い意味ではなく、「新しいことを考えて、それを自分の力で進めていく精神性」を指すものと定義している。
そのため、起業やビジネスのみに特化したプログラムではない。
履修上の注意
講義は毎週水曜5限にYouTubeLiveで配信されるオンデマンド方式で、リアルタイムでの出席は必須ではない。そのため、水曜5限に別の授業を履修している学生でも履修が可能である。
講義の初回はグループワークを行うため同じ内容を7回実施する。こちらから好きな日付を選択して申し込むことができる。
ビジョン(この講義が目指すもの)
「全ての東大生がライフワークとなるテーマを見出し、共感し合える仲間と共に挑戦していく基盤を作る」ことを講座の目的としており、以下の3つをビジョンに掲げている。
①Start Dash
受験のように全員が同じ答えになる問題を解くのではなく、自分なり・チームなりの問題を探し解決に向けてアクションする。
②Portal
自分の関心の方向性を掴み、それに対応した学内のプログラムにエントリーする。
③Cycle
来年度により良いプロジェクトを形作るための学びを得る。任意参加で、今年の1年生が来年度はスタッフとして活動する。
新入生にとってUT-ONEとは?
UT-ONEではスタートアップをバンドに例えている。音楽性の合う人同士で集まり、野心を響きあわせて曲をつくるバンドと同じように、アントレプレナーはビジョンを共にする仲間と共に野心を持ってプロジェクトを進めていく。
新入生の興味に合わせて最初の一歩を踏み出すことをサポートするUT-ONEは、いわば新入生のためのデビューステージである。
本講座のターゲット
UT-ONEでは対象を「1年生全員」と定めている。
特定の興味や目的を持つ人の参加を想定している他のプログラムと違い、文字通り新入生「全員」を迎え入れようとしている点は本講座の大きな特徴である。
こんな人には特にオススメ
・違う科類にいる興味範囲が近い1年生と繋がりたい人
・面白い講義を知り、進振りを考える糸口をつかみたい人
・自分なりの問いと答えを探す学びに興味がある人
講義形式
S1、S2それぞれに開講される集中講義型の主題科目です。
ZoomやSlackに加え、Miro(オンラインホワイトボードのツール)やsli.do(Q&Aや投票ができるツール)といったツールを活用し、オンラインで行われます。
講義は毎週水曜5限にYouTubeLiveで配信されるオンデマンド方式で、リアルタイムでの出席は必須ではありません。つまり、水曜5限に別の授業を履修している学生でも履修が可能です。
Slackに参加して連絡を取り合い、仲間と企業訪問や企業へのプロジェクト提案行って、その結果を簡単なレポートにまとめることが単位認定の条件です。
その他任意参加で、新入生同士の交流イベントが予定されています。
講義やイベントの中で「面白そうなことを、仲間と共にやってみる」ことがテーマであり、自分の興味ジャンルを定め、他の参加者と協力して実際にプロジェクトを進めていくことが大きな軸となっています。
大企業、スタートアップなどさまざまな企業への訪問の機会を提供する予定です。まだまだ就活のことなんて考えていない、という新入生の皆さんも、ぜひ一度新たな世界に踏み込んでみましょう!
スケジュール
S1タームは自分と興味が似ている人とチームを組んで、企業訪問行います。企業との日程調整からは皆さんの方から行ってもらう予定です。企業訪問の後には簡単なレポートを提出してもらいます。これでS1タームが終了し、レポートを出した人には1単位が与えられます。
S2タームでは企業訪問に加えて、企業むけアイデア提案を行います。これもチームに分かれて行います。企業訪問はS1と同様の流れです。企業向けアイデア提案では企業からお題をいただき、それに関してチームでミーティングを行い、対面orオンラインで企業向けに発表会を行います。
S1、S2は共に内容的には独立していますが、連続して履修しても、どちらかだけ履修してもどちらでも構いません。(ただし、主題科目の単位は2単位必要なので、S1、S2どちらも履修されることをおすすめします!)
新歓日程
3/28、29の諸手続きの日程に合わせてに生協の建物で授業に関する説明会を予定(無料軽食)