キャリア支援
22卒向け
NPO法人
組織運営
エンカレッジ
日本最大級のキャリア教育支援NPO法人「en-courage」の東大支部。
執行代 | 22年度卒の学生 |
---|---|
人数 | 3月末時点で35名(今期は80~100名程度まで拡大予定) |
参加学年 | 3・4年のみ |
選考情報 | あり |
年会費 | なし |
活動頻度 | 組織内でのミーティングと後輩に対するキャリア面談で週10~15時間程度が平均的(調整可能) |
公式サイト |
NPO法人en-courageは”心に火を、生き様に志を、日本に変革を。”というミッションを掲げ、本質的なキャリア教育を用いて現在を生きる学生の考動に変革をもたらし、エンカレッジから日本をアップデートことを目標としている。
また、エンカレッジ東大支部としても独自のMission、Visionを掲げている。
エンカレッジ東大支部Mission:
「あなたらしく、に直走る(ひたはしる)」
エンカレッジ東大支部Vision:
「より多くの東大生が自分だけの価値観でキャリアを選び取る世界へ」
主な活動である組織運営とキャリア面談は、オンラインで実施されている。
組織運営について、en-courageでは各機能をセクションごとに割り振って行う。メンバーはそれぞれ所属しているセクションにおいて、課題点の抽出とその解決策の検討ならびに実行を、周りを巻き込みながら取り組んでいく。
キャリア面談については、ユーザーに一番近い距離で伴走する「気軽に相談できる先輩・メンター的存在」としてユーザーのキャリアに共に向き合っていく。
昨年は、外資戦略/総合コンサル、投資銀行、メガバンク、政府系金融機関、その他金融、外資/日系メーカー、広告、ベンチャー、不動産、インフラ など様々な業界に進む方が所属していた。
人数
全体で35名程度
学年
学部3年生が25名、修士1年生が10名程度(いずれも22年度卒の学生がメイン)
男女比
おおよそ2:1
加入時期
2020年内に10人程度参加、その後毎月8人程度参加
属性
・現在の就職活動に対して疑問を持っている人
・組織の立ち上げ、運営に対して興味のある人
・就活が終了したメンバーもいれば就活を続けているメンバーもいる
・メンバーの内定先/志望業界は多岐にわたっており、戦略/総合コンサル、投資銀行、メガバンク、政府系金融機関、その他金融、外資/日系メーカー、広告、ベンチャー、不動産、インフラ、官公庁 などである。
・所属も多岐にわたっており、文系・理系の学部生・院生はもちろん、休学/留学経験者、留学生など様々なメンバーが所属している。
離脱率
例年、年間を通じた離脱率は1割弱程度である。今年はまだ離脱者は出ていない。
執行代
22年度卒の学生
体制
エンカレッジ東大支部はユーザーへ質の高い価値提供を行うために、9つのセクションに分かれて活動している。全てのメンバーは、メンターとしての活動に加えて、希望するセクションに所属して活動することになる。
各セクションの具体的な内容としては、ユーザー数の拡大を担当する領域、ユーザーに最適な企業案件を紹介する領域、メンタリングの質を改善していく領域、1・2年生への価値提供を行う領域、メディア運営やイベントの設計を行う領域、東大支部自体の内人事を行う領域などが存在する。
個々人によって調整可能
組織内でのミーティングと後輩に対するキャリア面談で週10~15時間程度が平均的(調整可能)
時期によって活動に大きな差、イベントは無く、1年中コンスタントに活動する。
選考あり
募集対象:
22年度卒の学生
実際に入会する人:
22年度卒の学生
(各月ごとにメンバーが増え、夏休みまでに入会する者がほとんど。募集締め切りの目処も8月末までとなっている。)
入会手続き内容:
下記のフォームからオンライン説明会にお申込みいただいた後、2回の面談を経て入会の可否を判断。8月末までを目処に、随時入会者を募集。
https://en-courage-mentor.studio.site/
・同卒年度の学生が集まるコミュニティとしては最大級の規模を誇り、様々なバックグラウンドを持つ学生と交流することができる
・自身の就活経験を基に、一個下の後輩、ひいては東大生のキャリア形成に対してアプローチすることができる
・毎年、先輩方がいない中でほとんどゼロから組織やその年のミッションを作っていく、そのため、組織を立ち上げて運営していく経験を学生のうちから得ることができる。
・メンターをする場合、キャリアに対する考え方は人それぞれであるため、一人一人に対して真摯に向き合う必要がある
・十数名〜数十名の後輩と関わることになるので、後輩への面倒見が良くないとちょっと大変
・セクションを運営していく中で、ユーザーへの価値提供や、自分たちの目標達成などに対して粘り強く考え続け、取り組み続ける力が求められる
8月末までを目途に随時入会者を募集している
最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
最後に2点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。
1. 公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
2020年度入学者用LINE
2021年度入学者用LINE
2022年度入学者用LINE
2.我々UT-BASEは、 質問箱 を開いています。学生生活で気になるところ・不安なところがあればここから気兼ねなくご質問ください!
女子高校生のための東大オリエンテーションイベントを企画・運営する団体。
東アジア最大級の国際ビジネスコンテストを日中韓の大学生で開催する学生団体。
学部生が研究発表を行い、異分野学問の交流の創出を目指すイベントを開催する学生団体。
「学生による学生のためのビジネスコンテスト運営団体」として国内最大のビジコンを開催している学生団体。