三文会

朝活

勉強会

好奇心旺盛

幅広い興味

記事内容修正依頼

毎週異なるテーマでプレゼン・議論をする「朝活」の運営を行う学生団体。

目次

    基本情報

    執行代

    定期的な代替わりを現状行っていない

    人数

    運営は6,7名ほど。毎回の勉強会は15〜20名ほど

    参加学年

    学生+社会人

    選考情報

    なし

    年会費

    なし。 対面の朝会は、学生の参加費が300円。(運営は無料で参加OK) オンラインでは誰でも無料。

    活動頻度

    毎週土曜日朝8:00〜10:00、朝会終わりに1時間程度のミーティング(不定期)

    Twitter

    https://twitter.com/hayaoki

    Facebook

    https://m.facebook.com/sanmonkai/

    公式サイト

    https://www.sanmonkai.jp/

    活動の様子



    概要

    ■理念/指針・沿革

    「早起きしてちょっと世界を広げよう」
    三文会は、毎週土曜日に東大近くで開催される朝の勉強会。
    毎週異なるプレゼンを聞き、活発的に議論をする。新たな出会いと知識を通じて、ちょっと世界が広がる朝を。

    ■活動内容

    《ビフォーコロナ》
    ■活動詳細
    ・毎週土曜日朝8時からオンラインで開催
    ・毎回異なるテーマでの発表があり、発表を元にディスカッションなどを行う
      
    ■参加方法
    ・発表者…自分で好きなテーマを設定し約1時間の発表を行う。
    ・聴講者…基本的には聞いているだけでもOK。途中で発表者に質問を行うこともできる。可能であれば簡単な自己紹介、発表の感想を言ってもらう。
     
    ■タイムスケジュール(目安)
    8:00〜8:20 自己紹介&アイスブレイク
    8:20〜9:30 発表
    9:30〜10:00 質疑応答,感想
      
    <発表テーマは様々>
    アカデミックな内容から、趣味、仕事の話まで。
    三文会は、各分野の専門家、経験者による多様な発表が魅力。毎週異なる内容を聞くことができる。
     
    <参加者も様々>
    高校生から社会人まで毎回15名ほど参加する。
     
    《ウィズコロナ》
    2020年は、朝会の時間・頻度・内容は変えず、形式のみ全面的にオンラインに移行した。オンラインでの朝会は、対面での朝会よりも参加者数が多く、15~20名程度が参加する。
    2024年度も基本的にはオンラインで開催する。イベントなどはオフラインでも開催を予定。
     
    ※東大の活動制限レベルが0.5(対面での課外活動が許可される)になったら、対面での朝会を再開する。
     
    また、直近に開催した、または予定されている朝会のテーマは以下の通り。
    ・ジェンダー論
    ・アジャイル
    ・企業内新規事業
    ・構築主義とデータと陰謀論
    ・読書会
    ・データ利用とプライバシー×政治哲学
    ※2022年度の対面活動再開の見通し
    2022年度の新歓日程については随時更新予定。


    ■OBOGの進路/活動 

    〈進路〉
    これまでのOBOGの進路は、人材仲介系・コンサル・通信・金融・大学法人など。
     
    〈諸活動例〉
    ・山梨に得々三文会という派生団体が生まれた。
    ・これまで参加者だった人が登壇者に選ばれたり、登壇者として立候補したりすることがよくある。

    メンバー構成

    人数
    人数:運営は6名ほど
    ※累計参加者数は700名以上
     
    学年
    運営は学部4年の学生〜社会人が中心になって行っている。
     
    執行代
    定期的な代替わりは現状行っていない。
     
    男女比
    ・運営メンバーの男女比は3:2程度。
    ・参加者のうち女性は2-3割程度。
     
    加入時期
    いきなり運営に加入するというよりは、参加者として何回かイベントに参加した人が、運営に入ることが多い。今の運営メンバーは、学部2,3年次や修士1年次に加入した。
    ※学部1年次での運営メンバー加入も歓迎している。
     
    属性
    ・東大生や東大卒の社会人が多い
    ・学年が高い人が多い。
    ・工学部またはOBOG3人、後期教養1人、農学部1人
    ・兼サー先は、裏千家茶道同好会、ア式蹴球部などがある。
    ・東大のピアサポートルームや、民間の起業イベントに参加している学生もいる。
    ・好奇心が強い人が多い。
    ・運営メンバー・参加者ともに基本的に朝に強い。
    ・社交的で、他者と対話し話を深めることが好きな人が多い
    ・学術的なテーマについて議論するのが好きな人が多い。
     

    活動実態

    1年間でどのくらいのメンバーが活動から離脱してしまう?
    ー同じタイミングで運営に加入した人が2~3名いると、そのうちの1名が固定メンバーとして残るイメージ。

    活動頻度

    通常活動
    ・土曜日の朝に毎週朝会を行い、運営はその後にミーティングを行う。
    ・朝会の参加率にはばらつきがあり、毎週参加しているのが2~3名、1ヶ月に1-2回程度参加しているのが3名。
    ・ミーティングへの参加は任意なので、2週間に1回程度参加する人が多い。
    ・普段はSlackで会話している。
    ・不定期でウェブサイトの更新を行う。

    年間予定

    毎週の土曜日に勉強会を開催しているほか、不定期に新歓やイベントを開催。
     
    4月 新歓
    5月 新歓
    12月 (全面対面活動を行っていた時は)忘年会

    募集情報

    選考あり/選考なし
    選考なし
     
    募集対象
    ・学年問わず運営メンバー・参加者を募集している。(学部〜博士課程までOK)
    ・学年が上のメンバーや理系のメンバーが多いので、特に学部1~2年の学生や人文系・教育系に関心を持つ学生を募集している。
      
    実際に入会する人
    ・普段の朝会に参加していた人で、運営に興味を持った人が参加することが多い
    ・朝会に参加者としてのみ参加することや、朝会への参加を経ずに運営に加入することも可能。
     
    入会手続き内容
    以下のいずれかの方法で運営側への入会希望の連絡を行う。
    ①一度毎週の朝会に参加し、興味を持ったら運営メンバーに直接声をかけて運営メンバーに加入する。
    ②twitterのDMやメールで直接連絡する。
     
    なお毎週の朝会には、三文会ホームページに掲載されているzoomのリンクをクリックするだけで参加が可能。

    内部のホンネ

    ○魅力

    ・社会人含めさまざまなバックグラウンドの人と交流を持つことができる。
    ・自分の悩みや困っていることをフランクに相談できる
    ・年間50の発表があるので、思いも寄らないテーマに出会える
    ・発表依頼を口実に気になる人に話しかけるきっかけになる
    ・ひょんなことから本州最東端、桜島、ネパールなど意外なところに行く機会が降ってくる。
    ・人前で堂々と話せるようになる。
    ・実は13年も活動が続いている。
    ・受動的に(発表に参加しているだけで)知識が広がる、視野を広げることができる。
    ・学生より社会人の方が多いので、社会人を紹介してもらえることも多い。
    ・リベラルな雰囲気。



    △大変なところ

    ・運営になると発表が埋まっていない週に企画を打たなければいけない。
    ・議論が白熱してことばのドッジボールが起こる。(参加者が、自分が「これは違う」と思ったことにはしっかり反論するので、論争が起こることがある。)
    ・いろんなものに興味をもてないときつい。
    ・時間内に会を終わらせるため、ファシリテーションのスキルを伸ばさないといけない(やっているうちに身についてくる)。
    ・自然と発言できるようになってしまうので、気がついたら言葉選びを気にする必要性が増している。
    ・他者との議論や対話を大切にしているので、自分だけが話し続ける人には向いていない。

    新歓日程詳細

    最新情報はまだ更新されていません。

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    関連カテゴリー

    イベント企画

    大学生や高校生を対象としたイベントを企画したり、様々な問題を外部に発信したりする団体。

    関連サークル

    UnFiction

    SF的な思考を元に新しい価値観を生み出すためのイベントを企画する団体。

    日本学生協会(JNSA)基金

    高円宮杯全日本中学校英語弁論大会などの諸行事を企画・運営する団体。

    出版甲子園実行委員会

    学生向けの出版コンペティションを運営する学生団体。

    ミライエコール

    中高生の学校生活において、学生自身の声を反映させることを目指す学生団体。

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。