UT-BASE

メディア

より良い東大を目指して

東大生の情報拠点

世界一の学び場

プロジェクトベースの活動

イベント企画

自主ゼミ運営

記事内容修正依頼

「東大生の挑戦・熱中・学びの機会を最大化する」ことを掲げ、情報発信のみならず、イベント開催・ゼミ運営などを幅広く行う学内メディア。

目次

    基本情報

    執行代

    2022〜23年度の執行代は2年生だが、執行代となるメンバーに学年の規定は無い。

    人数

    15名前後

    参加学年

    学部生のみ

    選考情報

    決まった時期に行う選考はない。加入希望者に対しては団体の説明などを行う機会を随時設け、その上で加入の是非を判断する。 加入希望の連絡はこちらのフォームから。

    年会費

    なし

    活動頻度

    週に1度、全員が参加するオンラインでの定例ミーティングがある。 他はプロジェクトや部門ごとに活動・ミーティングの頻度が異なる。

    Twitter

    https://twitter.com/UtBase

    LINE

    2023年度新入生向け:https://t.co/E1XD0fPix0 、2022年度新入生向け:https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=286omaso 、2021年度新入生向け:https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=745spgga

    公式サイト

    東大生全体向け:https://ut-base.info/ 、留学生向け:https://ut-base.info/en 、高校生向け:https://ut-base.info/highschools

    公式メアド ut.community.share[a]gmail.com
    ([a]を@にしてメールを送信してください)

    活動の様子






    概要

    ■指針・沿革

    UT-BASEは2020年3月に設立された学生団体。

    東大に憧れ、二浪をして入学したある学生が、「期待外れの東大」に抱いた問題意識から創設した。周囲に「楽に単位を取得して卒業できれば良い」という考えの東大生が多く、熱量に溢れた刺激的な仲間にあまり出会えなかったことから、学びを求める学生が最適なコミュニティに辿り着けるようなマッチングサービスを構想。これを実現したのが、「東大生の情報拠点」となることを目指すUT-BASEである。

    設立当初の活動内容は、大きく分けて3種類である。

    ①学びを求める東大生が学内で享受できるプログラムや学生団体・ゼミ活動、更に進学選択後の学部学科コースについて、東大生に向けて紹介する。
    ②そうした活動に熱中できるようにするため、東大生全員が直面する履修や進学選択等の煩雑な手続きを明快に説明する。
    ③そうした各団体やプログラムが行うイベントや新歓活動への集客をサポートし、それらの継続的な価値提供を支える。

    現在では、その活動内容は理念を同じくしつつも幅を広げ、以下のように整理される。

    ① Door <挑戦・熱中・学びへの入り口としての情報発信>
    学びを求める東大生が学内で享受できるプログラムや学生団体・ゼミ活動、更に進学選択後の学部学科コースについて、内部の声や学生目線の情報を含め、分かりやすく紹介するプラットフォーム(公式HP)を運営する。
    また、SNSやサイト上の記事を通じ、東大生全員が直面する入学手続きや履修、進学選択等の煩雑な学務手続きを明快に説明する。

    ② Bridge<挑戦・熱中・学びへの掛け橋となる>
    ①で紹介した多くの機会や選択肢に向けて「挑戦」への一歩を踏み出せずにいる人に向け、少人数でのイベント開催や記事の作成を通じて、その機会を実際に活用した人の声を届ける・その人たちとの繋がりを作る。

    ③ Agora<自ら挑戦・熱中・学びの場を創る>
    UT-BASE自身が自主ゼミUT-Basecampを開講・運営したり、各種講師陣をお呼びした講演会イベントを開催することで、自ら学びの機会を創出する。

    ■理念

    ビジョン(UT-BASEが目指す将来像・理想の世界):
    東大を世界一の学び場にする
    東京大学の構成員一人一人にとって、東大を刺激と面白さに溢れた学び場にすることを、理想の将来像とする。

    ミッション(UT-BASEが考える自身の使命):
    東大生の挑戦・熱中・学びの機会を最大化する
    東大に存在する多種多様な機会や選択肢(学生団体/サークル/ゼミ/インターン/その他etc.)を前に、学びを求める東大生が「理想とする場」を見つけ、飛び込み、何かに熱中する。「東大を世界一の学び場にする」というビジョンの達成に向け、UT-BASEはそうした最高のひと時を誰もが享受できる状態を目指す。

    バリュー(UT-BASEが大切にする価値・内部の指針):
    ① 団体内外での挑戦・熱中・学びを、まずメンバーが体現する
    UT-BASEメンバー1人1人が何かに夢中になる姿を応援すること。
    ② お互いの想いを育む環境を作る
    メンバーの課題意識や自由な発想を大切に育み、全員で熱意の輪を広げるコミュニティであり続けること。
    ③ 学生目線を忘れない
    全て学生の手で運営される団体だからこその目線を常に意識し、常に信頼に値する情報発信を心がけること。
    ④ 全方向に至誠を尽くす
    UT-BASE内外を問わず、全ての人々にとって信頼に足る団体であること。

    ※詳細については、こちらから

    ■活動内容

    UT-BASEでの活動内容は、「プロジェクト」ベースのものと「部門」ないしは「チーム」ベースのものに分かれる。

    ◯プロジェクトベースの活動
    上記に紹介したビジョンやミッションの達成に向けて、メンバー1人1人が抱いた問題意識やアイデアを元に、プロジェクトを考案・実現する活動。
    大きく分けて「イベント型プロジェクト」「コンテンツ型プロジェクト」「企画型プロジェクト」の3種のプロジェクトが行われる。

    ①イベント型プロジェクト
    進学選択を控えた1〜2年生を対象とした「進振り相談会」や、共通のテーマ(例:農業、教育など)に興味を持つ人を集めて対面で開催する「Across UT」など、メンバーのアイデアに基づき多種多様なイベントを開催する。
    ②コンテンツ型プロジェクト
    主に公式HPに掲載する記事や動画を作成するプロジェクト。
    研究室を訪問し、その魅力を紹介する「研究室へ行こう」や、学生団体で活躍する人たちのカラフルな挑戦・熱中・学びを伝える「YOUはなぜそのサークルに?」、アカデミアでの知見を社会に活かしたキャリアを紹介する「東大生の進路を『再考』する」、など、あらゆるコンテンツが作られてきた(記事コンテンツ一覧はこちらから)。
    ③企画型プロジェクト
    無期限で続く大きな企画を実現するプロジェクト。高校生向けに東大生のリアルを紹介したいという想いから立ち上がった「高校生向け企画」(大学生向けとは別途でwebサイト・公式LINEを運営している)や、UT-BASEが自らも学び場を創り出していきたいという想いから立ち上がった自主ゼミである「UT-Basecamp」などがこの企画型プロジェクトにあたる。

    ◯部門・チームベースでの活動
    上記のプロジェクトに加え、UT-BASEには各種の部門が存在する(その詳細はこちらに詳しい)。そして、その部門の中に所属する形で存在しているのが各種のチームである。
    例えば、団体の活動理念が実現されるよう調整や議論を行う「マネジメント部門」には、UT-BASEがHPで紹介している団体との連携を行う「渉外チーム」やUT-BASEの対外的な見え方を改良・模索する「ブランディングチーム」などがある。他にも、UT-BASEのHPやSNSで発信する画像のデザインを行う「デザイン部門」や、公式SNSを通じて情報発信を行う「広報部門」などが存在する。

    この部門・チームでの活動と、自身または他のメンバーが発案して実現するプロジェクトでの活動を両立している人もいる。
    この仕組みによって、UT-BASEでは基本的に「自分がやりたいこと」を実現できるため、活動の自由度や柔軟性が高い。

    ■OBOGの進路/活動 

    スタートアップに就職した人や、官公庁勤務の人など、卒業後の進路は幅広い。年度によって違いもあるが、大学院に進学する人や留学する人も多い。

    メンバー構成

    ■メンバー構成

    人数
    26名
     
    学年
    学部新1年生:4名
    学部新2年生:9名
    学部新3年生:1名
    学部新4年生:0名
     
    加入時期
    決まった流れは無く、通年で新メンバーを募集している。
     
    属性
    ・兼サーをしているメンバーは一定数以上おり、HCAPや馬路ゼミ、GEILなどの団体と掛け持ちをしている学生が所属しているほか、インターンをしているメンバーも多い。運動会に所属しているメンバーも数名いる。
    ・短期の海外派遣・地域派遣プロジェクトや留学・学内の各種イベントなどに積極的に参加する学生が多い。
    ・やや文系の学生が多いが文理バランスよく在籍しており、アラムナイ(UT-BASEを卒業された方々)も含めると2023年時点で全学部の学生がメンバーに存在する。理転・文転をしたメンバーもいる。

    その他
    詳しくはUT-BASEメンバー紹介から、メンバーひとりひとりの自己紹介をご覧になれます。

    活動実態

    1年間でどのくらいのメンバーが活動から離脱してしまう?
    卒業・引退時期は決まっていないため、通常はメンバーが任意の時期にUT-BASEを卒業する。団体との相性が悪く離脱したというケースは、2022〜23年度ではゼロ。
     
    メンバー間でコミット量の差はどのくらいある?
    多少はあるが、全てのメンバーが精力的に活動している。
     
    遊びや打ち上げにしか来ないメンバーもいる?
    全くいない。

    活動頻度

    通常活動
    ・週1回、日曜日の午前11時~11時半に全体ミーティング(オンライン)。
    ・その他については、部門・チームやプロジェクト単位でミーティングが随時行われるため、活動頻度はそれによって異なる。
    ・オンライン活動が殆どで、対面での活動は交流会や歓迎会が主。

    その他イベントなど
    ・3ヶ月に1度、全員が対面で集まって「全体会」が開かれ、ワークショップや個人発表が行われる。

    年間予定

    通年:各自プロジェクトや部門・チームでの活動を進行。メンバーが加入・卒業を繰り返す。
    3〜4月:新1年生の入学手続きサポート(記事作成、Twitter広報、あらゆる団体が登壇する合同新歓イベントの主催)などを行うため、UT-BASEの繁忙期となる。

    募集情報

    選考あり/なし
    UT-BASE活動に興味を持ってくれた方はこちらのフォーム
    を記入する。その内容を踏まえ団体紹介を兼ねた簡単な面談をした後、正式な加入となる。

     
    募集対象
    何年生でも入会可能(1〜2年生歓迎)
     
    実際に入会する人
    前期教養の学生を中心に情報提供する構成上、当事者に近い学部1、2年生が多くなる。ただ、学部3、4年生の入会も受け入れている。

    内部のホンネ

    ○魅力

    ・新たなことに挑戦しやすい環境がある
    ・関心の多様なメンバーから常に刺激を受けられる
    ・他の団体の活動などを積極的に応援してくれ、活動ペースの調整がしやすい
    ・活動の中でUT-BASE外部のさまざまな人に会うことができる
    ・自分が話を聞きたい人に話を聞きに行ける
    ・学年に関係なく、自らのやりたいことをプロジェクトという形で周囲の仲間と共に実装する経験ができる
    ・提案をすればそれを実現できる環境とリソースがある



    △大変なところ

    ・特に新入生向けの発信を行う3〜4月の繁忙期は、情報発信などで大変多忙になる
    ・情報発信に関しては、正確さやスピードが要求される
    ・複数の記事の期限が重なると忙しくなることがある
    ・情報のプラットフォームであるがゆえに、団体自身の活動理念が外部に広く浸透していないともどかしいところがある
    ・メンバーに優秀な人が多く、成長や刺激に繋がる反面、自信がなくなるというメンバーも時折存在する

    新歓日程詳細

    UT-BASE主催合同新歓:3月25日(16:00〜)、3月28日(20:00〜)
    UT-BASE単独新歓:4月12日、4月29日

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    関連カテゴリー

    イベント企画

    大学生や高校生を対象としたイベントを企画したり、様々な問題を外部に発信したりする団体。

    メディア

    東大内で、学生向け・一般向けのメディアを運営する団体。

    関連サークル

    polaris (旧"東大女子キャン運営委員会")

    女子高校生のための東大オリエンテーションイベントを企画・運営する団体。

    UnFiction

    SF的な思考を元に新しい価値観を生み出すためのイベントを企画する団体。

    TEDxUTokyo実行委員会

    TEDの”Ideas Worth Spreading”の精神に則り、安田講堂での年一度のイベント「TEDxUTokyo」等を開催する団体。

    Business Contest KING 実行委員会

    「学生による学生のためのビジネスコンテスト運営団体」として国内最大のビジコンを開催している学生団体。

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。