Legg

ランドスケープ

空間

デザイン

建築

コンペ

記事内容修正依頼

ランドスケープに興味のある人が集まって共に学び、自分なりの「場所」を作ることを目標に活動しているサークル。

目次

    基本情報

    執行代

    特に決まっていない

    人数

    42名

    参加学年

    学生+社会人

    選考情報

    なし

    年会費

    なし

    活動頻度

    月1回+プロジェクト活動

    Twitter

    https://twitter.com/legg_at_ut?s=11&t=X5WyunwpOKOhtsEwG4U17w

    公式サイト

    https://note.com/happy_iris604

    活動の様子


    概要

    ■理念/指針・沿革

    「学ぶ人のための公園」をコンセプトに2023年2月に設立されたサークル。ランドスケープ(都市計画・造園・空間作りなど)に焦点を当て、ランドスケープ及びそれに関連する分野を学びたい人向けの団体。学びと言っても公園を回ったり、卒業制作展などに参加したりしながら意見交換を行うくつろいだ雰囲気の活動であり、のんびりしながらも真面目に活動には取り組む風潮だそう。街歩きなど屋外の活動に限らず、読書会などオンラインの活動も併せて行っていく予定。これまでに対面ではまち歩きや公園巡り、オンラインでは教授による講演二回とコンペに必要なソフトの勉強会などを行なった
     

    ■活動内容

    《ウィズコロナ》
    2023年4月現在の活動頻度は2週間に1回だが、今後団体の規模が拡大すれば頻度が変更になる可能性はある。活動は計画学・生態学・デザイン・心理学などランドスケープに関連する本を読んで意見交換を行うオンライン読書会や、表現活動(絵を描く・公園や街の訪問及び意見交換)など多岐に渡る。その他東京大学教授による講義も予定している。

    こうした活動とは別に学生デザインコンペでの優勝を目指しており、2023年度よりコンペ参加に向けた活動も本格的に行っていく予定。またコンペ参加に伴い、月2回の通常活動に加えて勉強会を別途開くことも検討中。2023年2月上旬にはE&G主催「E&G学生デザインコンテスト」の提案部門に学校のデザインを提出した。

    《アフターコロナ》
    月に一回の全体での活動では、オンラインでの勉強会や都内のランドスケープ見学など様々な活動を実施している。
    加えてキャンパス改修計画と植物図鑑作成という二つの任意参加のプロジェクトが並行して進行しており、こちらの活動はプロジェクトごとに月2回程度動いている。
    今後プロジェクトの数は増やしていく予定であり、3月からはコンペ参加のプロジェクトを始動予定である。

    メンバー構成

    ■メンバー構成

    人数
    42名
    学年
    1年生5人
    2年生8人
    3年生9名
    4年10名
    院生+社会人10人
    執行代
    特に決まっていない
    運営メンバー4年4人、3年1人、2年2人

    男女比
    7:3

    加入時期
    通年募集

    属性
    ・ほとんどのメンバーが兼サーをしている
    ・農学部緑地環境学専修の人が多い
    ・ランドスケープを始め環境や緑に関心ある人が多い
    ・社会学専攻や文学部などほとんど関係のない分野からも多く参加している

    活動実態

    1年間でどのくらいのメンバーが活動から離脱してしまう?
    50%
     
    メンバー間でコミット量の差はどのくらいある?
    激しい
     
    遊びや打ち上げにしか来ないメンバーもいる?
    団体として飲み会を開催することがないので、そのようなメンバーはいない。ただしコンペに参加したチームでの打ち上げや、街歩きなどメンバー間の交流機会がないわけではない。

    活動頻度

    通常活動
    ・月一回の全体の活動
    ・プロジェクト(現在2つが活動)月2回程度
     
    コンテスト/イベント前後の期間
    コンペ前も月2回の活動頻度を維持する

    年間予定

    ・通年月1回活動
    ・3~4月:新歓花見
    ・4~6月:造園学会コンペ提出(2024年から)
    ・8~3月:通常活動

    募集情報

    選考あり/選考なし
    なし

    募集対象
    学生+社会人

    実際に入会する人
    学部生、院生、社会人

    入会手続き内容
    TwitterにDMを行うとslackに招待される。slackへの参加をもって入会とみなす。

    内部のホンネ

    ○魅力

    ・ランドスケープには様々な分野が関わるため、自分が持っていない知識を持っているメンバーと交流できる
    ・コミュニティとしてランドスケープに関係する様々な知識を共有できる
    ・コンペ参加や卒制展への参加など1人で行うにはハードルが高いものにチームで取り組むことで挑戦できる
    ・漠然としたテーマだからどう勉強したらいいか分かりにくいが、Leggだとランドスケープを身近なものとして学べる



    △大変なところ

    ・コンペ出展の際にコミュニケーションをとるのが大変
    ・全員にまんべんなく仕事を割り振るのが難しい

    新歓日程詳細

    通年募集のため新歓は特になし。

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    関連カテゴリー

    自然科学(生物・理工・医・薬)

    自然科学に魅力を感じ、それらへの理解を深めていく団体。

    設計開発・デザイン

    社会で普遍的・実践的に活用できるスキル習得(デザイン・アプリ開発・プロダクト開発)を学ぶ団体。

    関連サークル

    default-image

    東京大学SDGs協創学生アライアンス(UT-SCSA)

    SDGsに関連する異なる分野を扱う5つの学生団体の集合体。

    東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST

    科学の面白さを伝えるために小中学生を対象に実験教室を運営する団体。

    UTaTané

    科学や学問との新たな関わり方をデザインし、実践する、東大生を中心とした団体。

    東京大学工学部丁友会

    社会・工学部・学生を繋げる、工学部生・教員などからなる親睦団体。

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。