国際交流
イベント企画
英語
2023.12.7
様々な企画を通して、非留学生と留学生との間の交流を促進する学生グループ。
執行代 | セメスターごとに運営メンバーが替わる。 |
---|---|
人数 | 20〜30名 |
参加学年 | 学部生+院生 |
選考情報 | なし |
年会費 | なし(イベント代は別途かかる) |
活動頻度 | 月1ミーティング |
https://www.instagram.com/tgif.utokyo/?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
|
公式メアド |
tgif.utokyo[a]gmail.com
([a]を@にしてメールを送信してください) |
「同じキャンパスにいながら交流の機会が少ないのはなぜ?」
そんな疑問と共に、TGIFは東大グロバリぜーションオフィスの協力を受けて発足した。非留学生と留学生との間の壁を取り除くことを活動の主たる目標としている。設立は2013年。
TGIF (Todai Global Interaction Friends) は、東大のGlobalization Officeと連携しつつさまざまなイベントを企画する学生グループである。
同じキャンパスにいながら交流の機会の少ない一般生と留学生との間の「壁をこわす」のを目標に、ハロウィン・クリスマスパーテイー、ハイキングなどの季節に合わせた様々なイベントが月1で行われる。2023年度の場合はさらに、隔週でピクニックを行った。
留学生の友達を作りたい方、イベント運営に興味のある方、全員大歓迎です!
TGIF is a semi-official student group cooperating with the Globalization Office. The purpose of TGIF is to break down the existing barriers between the local and international students in UTokyo by organizing various events such as Halloween/Christmas Parties, picnics, trips, etc. If you are a local student interested in meeting exchange students or vice versa, come join us!
海外に興味がある学生が多いので、留学を考えていたり予定している人は多い。
人数
20〜30名
学年
・1年生から4年生まで所属している
執行代
特に定まっていないが、現時点ではPEAK生メンバーが中心となっている
ジェンダーバランス
女性約5割
加入時期
年中入会可能
属性
一般生:USTEP/KOMSTEP生・PEAK生=1:3
離脱率
基本的にゆるく活動していおり、メンバーの3分の2が運営ミーティングに定期的に参加し、残りのメンバーはイベントには参加する。
執行代
セメスターごとに変わるが、一年以上続けている人もいる。
体制
代表2人+企画部門+PR部門+その他メンバー
2023年度の場合
隔週でピクニックが行われる。加えて、月に一回イベントを開催している。
4月: 春新歓
5月: ハイキング企画
6月: 花火企画
9月: 秋新歓
10月: ハロウィンパーティー企画
11月: ハイキング企画
12月: クリスマスパーティー企画
※これはあくまで一例であり、メンバーやその年の状況によって企画するイベントが変わる可能性がある。2023年度の場合は10月から12月にかけて、高尾山への遠足やハロウィンやクリスマスパーティーが行われた。
選考なし
新歓のランチ会やミーティングに参加し、その場でTGIFのメンバーに入会したい旨を伝える。
あるいはtgif.utokyo[a]gmail.com 宛てにメールやDMをする。
募集対象
学年不問。
実際に入会する人:
一般生から交換留学生まで多様。
入会手続き内容:
活動に関心を持った者は、メールやTwitterのDM経由で連絡、またはイベントに参加の上でメンバーと話し、LINEグループに加入する。
・普段の会話で使う英語を鍛えることができる。
・サークル内・イベントを通して留学生の友達が作れる。
・留学生だけでなく日本人学生も海外志向が強いので、学生間の会話もとても学びになる。
・ミーティングはほぼ英語のみなので、英語でのコミュニケーションに慣れていないと最初は少し大変かも。
最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。
公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
2021年度入学者用LINE
2022年度入学者用LINE
2023年度入学者用LINE
2024年度入学者用LINE
東大生に対して海外大生や国外での交流や体験活動を提供する団体。
Circles that actively accept intl. students.
「東大生が在学中に学ぶべき100のこと」をテーマに、「社会と学生」「教室と現場」を繋ぐ活動をする学生団体
毎年8月に英語・中国語・日本語を使用し、3週間本会議(合宿)を行う。
グローバルな視座とアントレプレナーシップを持った人が集いプロジェクトが走り出すNPO。
東京大学の学生によるサークルで、主に駒場で英語を使った活動をしている団体。