2025.3.25
ドラえもんが好きな人と繋げられるサークル
執行代 | 2年 |
---|---|
人数 | 37名 |
参加学年 | 学部生のみ |
選考情報 | なし |
年会費 | なし |
活動頻度 | 月に1回ほど不定期にミーティングを行う |
公式サイト |
理念/指針
東大ドラえもんF同好会は、「未来の夢を共に育む」を理念に、ドラえもんやF作品を楽しむ場所を提供している。サークルでの活動を通して、F作品好き仲間との交流を目指す。
沿革
2022年にドラえもんを愛する学生によって創立された。最初は、ドラえもんのアニメやマンガを楽しむ小規模な集まりからスタートしたが、年々メンバーの数が増え、サークルの内容活動も多岐に渡るようになった。2024年は駒場祭に進出し、どら焼きを販売した。
定期的なミーティングの開催のほか、藤子・F・不二雄ミュージアムなどのドラえもん関連施設の訪問や五月祭・駒場祭での出展を予定している。
人数
37名
学年
学部1−4年
執行代
2年
ジェンダーバランス
→「回答はメンバー個人の情報流出につながる旨の注意喚起を行い、その上でノンバイナリーの存在を明記することや、項目自体の削除も可能」な旨を口頭で伝える
男:女 8:2
加入時期
通年
属性
・兼サー率は高い
・ドラえもんの秘密道具が好きな人が多い
・文理の比率は半々である
通常活動
・月一回不定期のミーティング
コンテスト/イベント前後の期間
・年に1−2回にミュージアム訪問などのイベント
・年に1回程度の合宿
5月 五月祭
8, 9月 合宿
11月 駒場祭
選考あり/選考なし:
なし
募集対象:
制限なし
実際に入会する人はどのような人が多いか:
ドラえもんが好きな人
入会手続き内容:
メンバーや幹部に連絡をして、LINEグループに参加
・ドラえもんが好きな人とはなせる
最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。
公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
2023年度入学者用LINE
2024年度入学者用LINE
2025年度入学者用LINE
学術を俯瞰するために、藝術との饗宴を図るゼミ。
家庭の事情や不登校で、勉強自体に集中しにくい、家庭で勉強する環境が整っていない子どもに、無料で通える塾を提供する。
年に3、4回ほど書評誌をフリーペーパーの形で発行している団体。
環境や生き物が抱える問題を考え、解決を目指していく団体。