FOS

教育

社会問題

NPO

イベント運営

インカレ

格差

記事内容修正依頼

主に中高生の進路・教育支援を行うNPO。教育や進路に関してさまざまな格差をテーマに包括的な支援活動をしている東大最大級の教育団体。

目次

    基本情報

    執行代

    入会2年目

    人数

    学生本部:25名 サポーターズ:150名

    参加学年

    学部生+院生

    選考情報

    学生本部:あり サポーターズ:なし

    年会費

    学生本部:5000円 サポーターズ:なし

    活動頻度

    学生本部:週1回のミーティング(原則対面)、教育勉強会(月2回程度)、その他適宜活動 サポーターズ:都合のつく活動のみ参加(月1〜週1程度)

    Twitter

    @fos_shinkan2024

    Instagram

    @fos_shinkan2024

    公式サイト

    http://npofos.or.jp

    公式メアド infoanpofos.or.jp
    ([a]を@にしてメールを送信してください)

    活動の様子

     

     

    概要

    ■理念/指針・沿革

    2022年7月にNPO法人として認証された比較的新しい団体。経済格差、地域格差をはじめとした様々な教育格差への包括的なアプローチを目的に活動している。「常に進化し続ける、子ども第一の教育支援を提供する」「誰もが教育支援に参加できる社会の輪を作る」ことをビジョンとして掲げており、大学生という子どもと年齢の近い属性を活かした子どもに寄り添う支援や、年齢が近いからこそ生まれる新しいアイデアを大切にした運営を行っている。

    学生本部とサポーターズの2種類が存在する。

     

    ■活動内容

    学習支援・キャリア支援・情報支援の3つの領域で活動をしている。学習支援では、自治体の開設する公的支援所の運営や企画等を行っており、年間延べ100日以上の活動がある。キャリア支援では、地方の学校と連携したキャリアイベントを年間4〜50件開催している。情報支援では、200名以上の中高生が参加する独自コミュニティでの発信や質問対応の他、SNSやWebメディアを用いた情報提供を行なっている。その他、AIやメタバースなどの最新技術を活用した最先端の支援活動も行う。

    メンバー構成

    ■メンバー構成

    人数
    学生本部:25名
    サポーターズ:150名

    学年
    学生本部は主に1, 2年生(3, 4年もいる)
    サポーターズは大学生から院生まで幅広い。

    執行代
    学生本部の執行代は入会2年目(基本2年生)

    ジェンダーバランス
    女性はおよそ5割

    加入時期
    学生本部:春・秋
    サポーターズ:通年募集

    属性
    ・専門はバラバラで文理は半々。(法学部、文学部、工学部、理学部等)
    ・地方出身も多い。
    ・ある程度教育や教育格差に興味がある人が多い。

    活動実態

    1年間でどのくらいのメンバーが活動から離脱してしまう?
    学生本部:5%
    サポーターズ:ほぼ0%

    メンバー間でコミット量の差はどのくらいある?
    学生本部は基本的にコミット量が高い。
    サポーターズは、自由参加が基本でありコミット度は人に大きく依存する。週1程度で各企画に参加する人もいれば、半年に1回程度しか来ない人もいる。

    遊びや打ち上げにしか来ないメンバーもいる?
    学生本部には全くいない

    活動頻度

    通常活動(学生本部)
    学生本部:週1回のミーティング(チームにより活動日は異なる)を行なっている。
    本部、サポーターズ共通:月2,3回程度で教育の第一人者や当事者をお呼びした勉強会を開催している(自由参加)。
    年間40〜50件ほどの中高生向けキャリアイベントを主に本郷で行っている(自由参加)。
    学習支援教室への参加などは、通年を通して活動できる人を一年の最初に募集する。
    また、夏に教育に関する調査発表会、冬に新規事業アイデアコンペが、この直前はやや忙しくなる可能性がある。(個人やグループによる)

    年間予定

    4月:新歓活動
    5月:五月祭
    6月:春合宿
    8月:夏合宿、調査発表会
    11月:駒場祭
    12月:事業コンペ、企業交流会
    ※年間を通して、地方学校との連携企画がある(月1回〜数回)ほか、中高生向けの小規模なイベントも行う。

    募集情報

    選考あり/選考なし
    学生本部:応募多数の場合は選考を行う
    サポーターズ:なし

    募集対象
    東大の学部生だけでなく、他大学の学生、大学に通っていない人や大学院生など、募集対象は多様。

    実際に入会する人
    学生本部:1年生が中心で、何らかの形で教育に想いのある人
    サポーターズ:少しでも教育や社会貢献に興味のある人

    入会手続き内容
    学生本部:新歓用のサイトからか、メール(info@npofos.or.jp)、各種SNSのDM、メンバーを通した連絡などで申し込む。
    サポーターズ:入会フォームを提出してLINEグループに入る。

    内部のホンネ

    ○魅力

    ・新しい団体なので自由度が高く自分のやりたいことができる
    ・法人格があり、大規模な活動ができる
    ・すごく伸びている団体なので、成長を感じることができる
    ・たくさんの子どもたちと関わるのは楽しい!



    △大変なところ

    ・新しいが故に、0からやらなければいけないことが多い
    ・新しいが故に、不確定なことも多い

    新歓日程詳細

    最新情報はこちらまたはSNSをチェック!

    3/28(木) UT-BASE合同新歓
    4/3(水) 4(木) 09:00〜17:00 サークルオリエンテーション(駒場1106教室)
    4/6(土) 11:00〜12:00 本郷キャンパスツアー体験会(本郷キャンパス)
    4/9(火) 4/17(水) 19:00〜20:00 FOSオンライン説明会(オンライン)
    4/11(木) 19:00〜20:00 FOS主催大学生活相談会(オンライン)
    4/18(木) 19:00〜20:00 教育系団体合同新歓 (駒場キャンパス・教室未定)
    4/19(金) 18:45〜21:00 FOS教育ゼミ体験会1 登壇:勝野正章先生(東大教育学部 学部長)(駒場キャンパス・教室未定)
    4/23(火) 19:00〜21:00 女子交流ご飯会(渋谷)
    4/25(木) 18:45〜21:00 FOS教育ゼミ体験会2 登壇:仲田康一 先生 (法政大学 准教授)(駒場キャンパス・教室未定)

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    関連カテゴリー

    社会課題

    国内外のフィールドにおける社会問題について、調査や体験活動あるいはイベントの開催を行う団体。

    人文科学(教育・文学・芸術)

    教育・文学・芸術など「人文科学」を活動の軸として、研究やイベントの開催を行う団体。

    関連サークル

    東京大学TOPIA

    東京大学のジェンダー・セクシャルマイノリティ支援サークル。性的マイノリティが暮らしやすい大学・社会を目指して活動している。

    東京大学Diligent

    「東大生が在学中に学ぶべき100のこと」をテーマに、「社会と学生」「教室と現場」を繋ぐ活動をする学生団体

    KIP 知日派国際人育成プログラム

    「『日本知らずの国際人』から『知日派の国際人』へ」を掲げ、学生・若手社会人で討論を行う会員制グループ。

    合格サプリ編集部

    大学受験情報マガジンを作成している団体。

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。