尾山ゼミ

経済学部ゼミ

ミクロ

ゲーム理論

プログラミング

Python

選考あり

3・4年のみ

記事内容修正依頼

プログラミング言語Pythonを用いて経済理論を学ぶゼミ。

目次

    基本情報

    執行代

    ゼミ長は3A~4S。 ゼミ長については3A開始時に、3年生間で話し合って決める。

    人数

    3年生5名、4年生3名、院生2名 ※原則10名前後。

    参加学年

    3・4年のみ

    選考

    あり

    活動頻度

    月曜4限(S2は月5も)

    卒業論文

    なし

    ゼミ論

    なし

    サブゼミ

    あり

    2年間の
    合計単位数
    8単位
    公式X

    https://twitter.com/oyama_seminar

    公式サイト

    https://oyamazemi.github.io/index.html

    概要

    〈内容〉
     本年度はプログラミング言語のPythonを用いて様々な経済理論(ミクロ・マクロ・金融全般)を学ぶ予定。本ゼミはSセメスターのみなので、S1タームはサブゼミとしてプログラミングの基礎を自習し、S2タームで集中的に経済理論を扱っていく。
     
    〈授業計画〉
    指導教員の尾山先生がAセメスターからサバティカル(長期休暇)にはいるため、本ゼミはSセメスターで完結する。S1タームはサブゼミで、S2タームで必要となるプログラミング言語のPythonを学習する。S2タームでは、Pythonを用いて経済理論を学習する。学習するテキストはQuantecon。卒論・ゼミ論は任意。4単位(2021Sセメスター)。
     
    〈尾山大輔先生について〉
    1998年 3月 東京大学教養学部教養学科卒業
    2003年 3月 東京大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)
    2010年10月 東京大学大学院経済学研究科講師
    2013年10月 同 准教授
    2020年 4月 同 教授
     
    〈他ゼミ比較〉
    ・先生がゼミ生育成を意識してくださるので、かなり丁寧に教えて頂ける。
    ・プログラミングで経済理論を広く(しかも浅くない)学べる。
    ・(2020年度は)数学を授業以外で徹底的・真面目に学べる。

    メンバー構成

    ・人数:3年生5名、4年生3名、院生2名。
    ・属性:経済学部生以外に法学部生もいる。兼ゼミをしている人も多い。
    ・兼ゼミ先:新谷ゼミ
    ・就職先:コンサル、日銀、会計事務所など。東大や海外の大学院に行く人も多い。

    活動頻度

    毎週月曜4限(S1ターム)
    毎週月曜4,5限(S2ターム)
    ※延長はない。
    ※来年度の時限は変更になる可能性がある。

    募集

    原則、経済学部の3,4年生を新規で受け入れている。応募者は「少人数講義(尾山)」(S2)に申し込むこと。
    応募に際しては、自己紹介、志望理由等をまとめたエントリーシートの提出が必要。形式・分量は自由。詳細についてはTwitterやゼミ説明会で告知するが、正確な情報は尾山先生のHPから確認すること。
     
    募集人数は3,4年合わせて10名程度。選考は先生が行っている。
     
    大学院生の参加も歓迎(他学部・他大学の学生も)。参加希望者は尾山先生にeメール(oyama[a]u-tokyo.ac.jp)([a]を@に換えること)で連絡すること。

    年間予定

    当ゼミは尾山先生のサバティカル(長期休暇)の都合上、Sセメスターで完結する。また、本年は夏の合宿を予定していない。

    内部のホンネ

    ○魅力

    ・少人数講義なので申込時の制約がない。院生含めて少人数、かつ100%の理解を目指す先生なので学部生の進度に合わせて進行してくれて、しっかり学ぶことが出来る。
    ・ゼミや飲み会で院生と仲良くなれる…らしい(昨年度はコロナのため飲み会自体出来ず、あまり実感はない)。
    ・ダブゼミがしやすい。
    ・先生や院生とフットサルができる。



    △大変なところ

    ・発表の直前の土日は準備のため忙しい。
    ・2020年度の話になるが、かなり難しく、ついていくのが大変だった。
    ・ダブゼミはしやすいが、内容は難しい。

    新歓日程詳細

    Twitter新歓アカウントにて告知。(3月頃から稼働開始か)
    例年は、12月に駒場で、また3月末~4月頭に本郷でゼミ説明会が行われる。

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    関連記事

    西村ゼミ

    金融市場・金融政策を扱う経済学部の自主ゼミ。

    青木ゼミ

    マクロ経済学に基づいて身近な現象を分析する力を養う経済学部のゼミ。

    市村ゼミ

    計量経済学の理論を基礎から発展まで学ぶ自主ゼミ。

    中嶋ゼミ

    マクロ経済学を学ぶ経済学部のゼミ。 創設6年目で学生がゼミの内容を主体的に決定できる。

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。