大森ゼミ

経済学部ゼミ

統計

ベイズ統計

データサイエンス

選考あり

3・4年のみ

記事内容修正依頼

ベイズ統計を中心にデータ分析について学ぶゼミ。

目次

    基本情報

    執行代

    ゼミ長は4S〜4A

    人数

    3年生5名、4年生15名(人数上限なし)

    参加学年

    3・4年のみ

    選考

    あり

    活動頻度

    毎週月曜4限

    卒業論文

    あり

    ゼミ論

    なし

    サブゼミ

    確認中

    2年間の
    合計単位数
    8単位
    公式X

    https://mobile.twitter.com/omori2021

    概要

    〈内容〉
    柔軟なモデルを作りデータ分析を行うことが可能なベイズ統計を学ぶ。
    ベイズ統計では経済予測の確率的な評価や、分析者の主観的な情報(将来に対する個人的な見通しなど)も必要に応じて組み込むことができる。
    ・参照: https://www.slideshare.net/TakanoriNakagawa/ss-17400539
     
    〈授業計画〉
    3年生は教科書の輪読。プログラミング。
    (数ページごとに担当者を決めてようやく発表をしてもらいます。その後、教科書に載っているコード例を用いて実際にRを動かしてみます。Rのコードについては先生が解説してくださります。)
    使用予定の教科書:萩原淳一郎・瓜生真也・牧山幸史「基礎からわかる時系列分析ーRで実践するカルマンフィルタ・MCMC・粒子フィルタ」技術評論社 2018年
     
    4年生は卒論制作・発表。
    基本的には3年生が輪読発表後、進捗のあった4年生が卒論の進捗を発表する。
     
    〈大森裕浩先生について〉
    1961年東京都に生まれる。
    1985年東京大学経済学部卒業。
    1992年ウィスコンシン大学マディソン校統計学部博士課程修了(Ph.D.in Statistics)、オハイオ州立大学コロンバス校統計学部講師。
    1993年千葉大学法経学部専任講師。
    1994年千葉大学法経学部助教授。
    1996年東京都立大学経済学部助教授。
    2001年東京都立大学経済学部教授、東京大学大学院経済学研究科助教授。
    2007年東京大学大学院経済学研究科准教授。
    2009年東京大学大学院経済学研究科教授。
     
    マルコフ連鎖モンテカルロ法を用いたベイズ統計的推測の方法について研究。マクロ・ミクロ経済データの分析やファイナンスの実証分析において、潜在変数が多く用いられるようなモデルについて計算統計の手法を適用することで、従来では推定が困難であった母数の推定を可能にしてきた。具体的には株式収益率に適用される確率的ボラティリティ変動モデルや、トービットモデル、極値の時系列モデルなどのための効率的な推定手法を開発・提案している。

    メンバー構成

    ・人数:3年生5名、4年生15名。
    ・属性:全員が経済学部生。兼ゼミをしている人も多い。部活動に所属する人、多様である。
    ・性格:真面目な人が多い(?)。
    ・兼ゼミ先:計量経済学やデータサイエンスのゼミとの兼ゼミが多い
    ・就職先:院進が三分の一、残りはコンサルや金融など

    活動頻度

    毎週月曜4限(5限まで延長あり)
    サブゼミは今年はやらなかったが希望者がいれば実施可能。

    募集

    成績と志望理由書の提出が必要。
    (成績は一応統計の成績くらいは見ているそう。だが、2021年度のゼミ生で統計が可だった学生もおり、成績が悪くても過度に遠慮する必要は無いと思われる)

    年間予定

    両セメスター共に毎週月曜日の4限にゼミを行う。
    夏休み:フットサル大会・ゼミ合宿(今年はコロナのため未開催)

    内部のホンネ

    ○魅力

    ・データサイエンスの基礎理論とプログラミングの両方が学べる
    ・院進する人も多く刺激を受けられる
    ・独学では難しい数学も先生が一から丁寧に指導してくれる
    ・予習の範囲が少なく、平均予習時間は一時間
    ・ゼミ生も真面目な人が多い



    △大変なところ

    ・5限まで延長することが多い
    ・Rもインストールのやり方から教えてはもらえるが基礎と定型的な分析しかゼミでは行わないので統計解析を自分でできるようにするには独学が必要
    ・数式は避けて通れないので数式アレルギーには厳しい

    新歓日程詳細

    12月および3月のゼミ説明会に参加します。

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    関連記事

    澤田ゼミ

    開発経済学を学ぶ経済学部のゼミ。

    柳川ゼミ

    ビジネスエコノミクスを学ぶ経済学部のゼミ。

    福田ゼミ

    マクロ経済学や金融について幅広く学ぶゼミ。

    桑嶋ゼミ

    経営戦略・イノベーションを学ぶ経済学部のゼミ。

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。