教養学部
統合 認知行動科学コース

記事内容修正依頼

統合自然科学科 認知行動科学コース

目次

    基本情報

    人数

    8名(推薦生がいると9名~になることも)

    ジェンダーバランス

    少人数学科のため、年によって変動しやすい

    要求/要望科目

    なし

    就活or院進

    多くが院進だが、学部就活する人も数名いる。

    公式サイト

    学科概要

    教養学部 統合自然科学科 認知行動科学コースは、理系カルチャーに半身を置きつつ心理学という人文的問題全般を扱う、いわば文理融合型の学科(文科4名・理科4名)となっている。通称は「認知」。
     
    主な授業科目には、進化認知科学、認知臨床心理学、神経行動学、心理物理学といったものをはじめ、認知行動科学の諸領域を扱う「コース科目」がある。
    「認知行動科学研究法・認知行動科学方法論・認知行動科学実験I・認知行動科学実験II」は必修科目であり、小人数で心理学実験法と実践を学び、最先端の手法を身に付ける。
    「認知行動科学特別研究・卒業研究」を通じて指導教員とともにひとつの研究を完成させていく。
     
    「他コース科目」では、学融合プログラム「進化認知脳科学」「バリアフリー」等で学べる関連講義や、他学科科目を主体的に履修していくことになる。
     
    ※参考:統合自然科学科ホームページ
     
    卒業必要単位数は76。うちコース内の必修科目が28単位(2Aに6単位、3S/3Aに2単位ずつ、4Sに8単位、4Aの卒業研究に10単位)、演習が4単位(3Sの基礎心理学演習、3Aの知覚心理学演習)、選択必修が12単位。高度教養科目(※)で6単位、他コース科目で16単位が必要。他学部履修は6単位程度か(詳細はコース便覧等を参照のこと)。
    ※高度教養科目:後期課程の学生が履修することができる、教養学部内の他学科/コース開講科目。自身の専門分野には直結しないことが多い、学際的内容の概論講義やグループワークが多く、国際研修の一部もこれに該当。前期生でいう「主題科目」に該当し、主題科目と合同開催される例も多いので、前期生が講義にいることも。
     
    教員が学生に対して求めるレベルも非常に高いので、極めて刺激的な学びの場が提供されている。

    卒業までの流れ

    2年生Aセメスター

    ・必修科目の「統合自然科学セミナー」、認知行動科学研究法」、「認知行動科学方法論」は、他学部学科コースに比べても重要度が高い。というのも、これらを落とすと、3Sの必修「認知行動科学実験Ⅰ」、3Aの必修「認知行動科学実験Ⅱ」を受講できずに留年となるからだ。教員からも2Aはじめにかなり強調されるポイントらしい。
     
    ・3A以降の研究室配属後は、研究に費やす時間が長くなるので、2Aと3Sで卒業必要単位(必修・演習除く)の多くを取り切ろうとする学生が多い。



    3年生Sセメスター

    ・2A同様、必修科目(認知行動科学実験Ⅰ)を落とすと即留年になる。
    ・3S/3Aで開講される各種演習は、落とした場合、4年生でやり直すことになる。
     
    ・3S末の研究室見学を経て配属希望調査が取られ、3Aから「演習」として研究室配属が始まる。一般的な学部学科よりも入るのが半年早いので、研究室の情報調べを早めに行うことが推奨される。(他学科では4年生から研究室配属が一般的)
    ・3A以降の研究室配属後は、研究に費やす時間が長くなるので、2A/3Sで卒業必要単位(必修・演習除く)の多くを取り切ろうとする学生が多い。
     
    ・院試か就活かは、この時期あたりには決めている学生が多い。
    ・院進を選ぶ学生は、認知コースだけでなく、研究室ベースで他研究科にも訪問に行って情報収集を行う。



    3年生Aセメスター

    ・2A/3S同様、必修科目(認知行動科学実験Ⅱ)を落とすと即留年になる。
    ・3S/3Aで開講される各種演習は、落とした場合4年生でやり直すことになる。
     
    ・「演習」と称して研究室配属がなされる。
     
    ・院試対策を始めていく学生もいる。研究科によって必要科目が異なるので注意。直前から対策を始める学生も多いが、院試を意識せず勉強に励んでいる学生が多いためと考えられる。



    4年生Sセメスター

    ・「認知行動科学特別研究」が行われる。
     
    ・多くの大学院の入試説明会が行われ、少し忙しい時期。
    ・夏休み8月以降、院試本番となる。
    ・就活する学生は、選考解禁の6月前後には内定を確保しておきたいところ。



    4年生Aセメスター

    ・「卒業研究」が行われる。

    入る前の想像と実際

    ・「想像通り、またはそれ以上に同期や先輩方が優秀。理系の人たちの優秀さは、文系のそれともまた違い刺激的だった。」
    ・「思った以上にオープンな人が多くて話しやすい。」
    ・「予想通り、教員も高度なレベルを求めてくる。」
    ・「進振り前に予め下調べをしていたので混乱は少なかった。」

    選んだ理由/迷った学科

    ・「人間の感情や行動に関心があり、文学部心理や理学部生物学科、薬学部と迷った。自身は、生物よりは心理に寄りたいこと&環境に恵まれていること(底点が高い&教員との距離が近いから刺激を得やすいと期待した)が選択の理由。」(理科一類→認知)

    コミュニティとしての機能

    ・みんな喋りやすいし良い場所。授業も(他学科コースと合同の講義では)認知の学生だけで固まって受けている。
    ・認知コースの学生間で、セメスターで2回ほど食事会が開催される。
    ・慣れ合いというよりは、学問に関して繋がっており、プライベートは別々のことが多い。
     
    ・統合自然科学科のLINE・Slackがある。Slackが結構動く(他コースの人が発信していることが多い)。基本的にコース内のチャンネル(Slack内)で話すことが多い。
    ・就活系統の情報が流れてくることは、ほぼ見られない。

    授業スタイル

    ・必修の実験などは同期9名のみ。演習は3,4年生両方ともにいる。
    ・2Aの選択必修では文学部心理や教育学部と一緒に受ける授業もある。
    ・出席は大前提で、不十分な予習や遅刻が欠席扱いされる授業もある。欠席は事前連絡が前提(インフルエンザくらいしかいないけど)、遅刻する人もほぼいない(セメスターに1回あるか無いか)。
     
    ・成績評価は、必修及び選択必修科目では2,3個が試験であり、大概は期末レポート。
    ・留学・院進・奨学金以外の理由で、コース内で高いGPAを取るインセンティブは少ない。ただ学習意欲が高い人が多いので皆勉強に励み、優3割規定もないので好成績を残す者が多い。
    ・卒論は各研究室にて進めるものと思われる。
     
    ・新型コロナウイルスの影響から、必修は実験などもオンラインで対応している。
    ・「認知行動科学特論」という選択必修がいくつかあり、理研の人を呼んだ海外教員の講義等があるが、今年に関しては、その一部は不開講・次セメスター開講等の処置がとられる予定。

    研究室・資料

    特別な制度・その他

    ・サブメジャープログラム:所属コースの主専攻だけではなく、他コースが提供する15単位程度の科目群を副専攻として履修するプログラム。修了生は卒業時に、卒業証書だけではなく、サブメジャー・プログラム修了証ももらえる。

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    所属学部

    教養学部

    「学際性」「国際性」「先進性」を軸に、深い教養を基盤に従来の枠組み・領域を超えて新しい分野を開拓する人材を育成する学部

    関連記事

    統合 旧「スポーツ科学サブコース」

    以下は旧「スポーツ科学サブコース」(2022年度まで)の情報です。

    教育心理学コース

    総合教育科学専攻 心身発達科学専修

    超域 比較文学比較芸術コース

    教養学科 超域文化科学分科

    健康総合科学科

    環境生命科学専修・公共健康科学専修・看護科学専修

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。