文学部
H心理学専修

記事内容修正依頼

H群(心理学_心理学)

目次

    基本情報

    人数

    20-25名

    ジェンダーバランス

    女性はおよそ3-4割

    要求/要望科目

    なし

    就活or院進

    就職:院進=9:1
    ほとんどが就活し、一部の人は院進するが、博士課程まで進む人はほとんどいない。

    公式サイト

    http://www.l.u-tokyo.ac.jp/psy/

    学科概要

    ■どんな学部?

    心理学専修課程に進学した学生は心理学概論により心理学の歴史、基礎的な知見を学び、心理学特殊講義により最新の成果を学習する。また、心理学演習において心理学の原著論文に対する読解力を養成し、内容に関して議論する訓練を行う。さらに心理学実験演習では学生自らが実験者や被験者になることで実験に必要な技術を習得するとともに論文にまとめる訓練を行う。卒業生は大学院に進学するほか、官公庁、サービス業、製造業など幅広い業種において活躍している。


     

    ■学科の諸制度

     

    科目 必修科目 必要単位
    心理学概論 必修 4単位
    心理学特殊講義 選択必修 8単位
    心理学演習 必修 6単位
    心理学実験実習 必修 12単位
    卒業論文 必修 12単位
    他学部他学科科目 自由 34単位
    卒業に必要な単位   76単位

     
    卒業までに必要な単位は76単位。そのうち34単位までは、他学科の授業を含めることができる。卒論は12単位。必修単位として実験が存在するため、他学科に比べ少し重い。



    ■進学定数は?

    定員数と各科類からの受け入れ数

    受け入れ枠 第一段階 第二段階
    文Ⅲ 15 2
    全科類 2 4


    卒業までの流れ

    2年生Aセメスター


     ■【心理学の始まり】

    科目 区分 コマ数
    心理学実験演習I 必修 週2コマ
    心理学概論I 必修 週1コマ
    心理学特殊講義 必修 週2コマ



     
    ・週8-10コマ程度。
    ・学科の必修が5コマで、そのうち2コマが実験、残りが研究の基礎となる概論などの座学の授業である。



    3年生Sセメスター


     ■【ゼミ選択の開始】

    科目 区分 コマ数
    心理学概論II 必修 週1コマ
    心理学実験演習 必修 週2コマ
    心理学演習 必修 週2コマ



     
    ・週11-13コマ程度。
    ・心理学演習とはいわゆるゼミのことで、開講されている演習の中から選択する。ゼミごとに学べることもかなり異なるため、慎重に選ぶ必要がある。



    3年生Aセメスター


     ■【充実の学び】

    科目 区分 コマ数
    心理学実験演習 必修 週2コマ
    心理学演習 必修 週2コマ
    卒業論文 必修 週2コマ



     
    ・週8-10コマ程度。
    ・ゼミが学びの中心に位置することが多い。多くの人は就活で忙しくなる時期である。



    4年生Sセメスター


     ■【実験もラストスパートに】

    科目 区分 コマ数
    心理学実験演習 必修 週2コマ
    心理学演習 必修 週2コマ
    卒業論文 必修 週2コマ



    ・週6コマ程度。
    ・履修する科目は大多数の人がゼミと実験と卒業論文のみ。卒業論文は夏までにテーマを決め、予備実験と本実験を秋までに行い、12月にかけて詰めていく。



    4年生Aセメスター


     ■【卒業論文完成に向けて】

    科目 区分 開講時限
    卒業論文 必修 週2コマ


    入る前の想像と実際

    「一致していた点は、入る前から心理学について専門的に狭く深く学んでいるところと想像していた点だ。意外だった点は、数学的要素が強いところで、実験などで理系のような学び方をするところに驚いた。」(文三→文学部心理学科)

    選んだ理由/迷った学科

    「心理学について学べるところはたくさんある(文学部中では教育心理、社会心理、心理学専修、そして後期教養学部の心理)が、四つの学部の中で、一番自分の興味にあっていたのがこの学科だった。」(文三→文学部心理学科)

    コミュニティとしての機能

    項目 内容
    ズバリ、学生間のつながりは:
    10(強いと感じる)↔0(全くない)
    【7】
    LINE 有(※1)
    Slack 無(※2)
    オフラインでのつながり 有(※3)
    上下のつながり



     


    ・※1 学科LINEは存在するが、事務連絡程度であまり活発ではない。
    ・※2 学科Slackは存在しないが、実験の班でのSlackが存在する。
    ・※3 ゼミの中での仲は比較的よく、コロナ前はご飯にいくなどの交流も活発だった。ゼミが同じ先輩から実験の手伝いなどを依頼されることも。女性が多い学科ということもあり、和気藹々とした雰囲気が特徴だ。

    授業スタイル

    項目 内容
    1クラス当たりの人数 20名前後
    成績評価 出席/レポート(※)



    (※)文学部の中では比較的出席をとる科目が多く、特に概論と名のつく授業ではほぼ出席を取っている。元々レポート評価の科目が多かったが、オンライン化されてからさらに増えた。

    研究室・資料

    〈研究室紹介〉
    今水 寛先生/今水研究室(学習機構)
    村上 郁也先生/村上研究室(知覚心理学)
    鈴木 敦命先生/鈴木研究室(社会的認知・エイジング)
    浅野 倫子先生/浅野研究室(認知心理学)

    特別な制度・その他

    特になし

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    所属学部

    文学部

    専門知識や幅広い視野を備え、異なる準拠枠を踏まえ自らの専門を相対化できる、高度な教養人として活躍する若者を育成する学部

    関連記事

    A美学芸術学専修

    A群(思想文化_美学芸術学)

    G中国語中国文学専修

    G群(言語文化_中国語中国文学)

    Aインド哲学仏教学専修

    A群(思想文化_インド哲学仏教学)

    基礎教育学コース

    総合教育科学専攻 基礎教育学専修

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。