2年生Aセメスター
■【調査の方法を学ぶ2A】
資料文献調査法:人文学研究では論文執筆に向けて必要な資料を洗い出し手元に確保することがとても重要で、大学内外の資料にどうアクセスし、どうまとめるかといった基本的な手法を教わることができ、そこで得た知見は卒論執筆の段階でもとても役に立った。
・授業の形式がゼミ形式のものが多いので、発表を担当している回の準備は十分にしなければいけない。
3年生Sセメスター
■【本格的に授業が始まる3S】
科目 |
区分 |
開講時限 |
比較研究の理論 |
必修 |
水曜2限 |
比較研究の理論:文学批評の歴史を時系列順に説明する授業。文学研究をする人にとっては非常に(それ以外の分野を研究する人にとっても)役に立つ授業。
・授業の形式がゼミ形式のものが多いので、発表を担当している回の準備は十分にしなければいけない。
3年生Aセメスター
■【留学に行く人の多い3A】
調査研究実習:1万字以内の短い小論文を書く授業。毎週の授業があるわけではなく、指導教官に適宜指導を受けながら期限までに小論文を提出する。ミニ卒論と呼ばれるが、テーマは卒論と同じでなくても構わない。
・この時期は留学に出発する人が多い。同期4人中2人が留学に行っていた。
4年生Sセメスター
■【卒論に取り掛かる4S】
・卒論に取り掛かる時期。
4年生Aセメスター
■【卒論を完成させる4A】
・ひたすら卒論を執筆し完成させる。