2年生Aセメスター
■フランス語テコ入れの2A
科目 |
区分 |
開講時限 |
特殊講義Ⅱ |
選択必修 |
A月曜3限 |
演習Ⅵ |
選択必修 |
A火曜2限 |
演習Ⅳ |
選択必修 |
A火曜3限 |
フランス文学史概説 |
選択必修 |
A水曜4限 |
フランス語圏言語文化 |
選択必修 |
A水曜5限 |
演習Ⅱ |
選択必修 |
A木曜4限 |
史学概論 |
|
A金曜2限 |
演習Ⅹ |
選択必修 |
A金曜2限 |
演習Ⅷ |
選択必修 |
A金曜3限 |
※「特殊講義」は「フランス語学フランス文学特殊講義」を、「演習」は「フランス語学フランス文学演習」をそれぞれ指す。
・フランス語で行われる授業は、フランス語を始めたばかりだったので初めは何を言っているのかわからなかったが、授業に出ているうちに少しずつわかるようになった。また、博士課程の先輩がフランス語文法を教えてくれる時間が週に1回あるため、フランス語が未修で進学しても問題ない。
・留学に行きたい場合、他の学科では基本的に半年間の留学でも卒業が1年遅れることが多いが、仏文では2Aで演習の授業を2つ取っていれば、半年間の留学なら予定通り卒業できる。
3年生Sセメスター
■授業本格化、3S
科目 |
区分 |
開講時限 |
特殊講義Ⅴ |
選択必修 |
S月曜2限 |
特殊講義Ⅰ |
選択必修 |
S月曜3限 |
特殊講義Ⅷ |
選択必修 |
S月曜4限 |
演習Ⅴ |
選択必修 |
S火曜2限 |
演習Ⅲ |
選択必修 |
S火曜3限 |
演習Ⅴ |
選択必修 |
S火曜2限 |
特殊講義Ⅳ |
選択必修 |
S水曜4限 |
特殊講義Ⅲ |
選択必修 |
S水曜5限 |
フランス語学概論 |
選択必修 |
S木曜3限 |
演習Ⅰ |
選択必修 |
S木曜4限 |
演習Ⅸ |
選択必修 |
S金曜2限 |
演習Ⅶ |
選択必修 |
S金曜3限 |
特殊講義Ⅸ |
選択必修 |
S2集中 |
※「特殊講義」は「フランス語学フランス文学特殊講義」を、「演習」は「フランス語学フランス文学演習」をそれぞれ指す。
・カミュの『ペスト』を読む授業が特に印象的だった。コロナがちょうど始まった時で、本の内容と自分たちの置かれている状況を比較しながら読むのが面白かった。先生もそれを意図してこの著作を選んだと仰っていた。
・どのセメスターにも共通していることだが、各セメスター必ず演習を2つ取らなければならない。これを忘れて留年した先輩もいるので注意。
3年生Aセメスター
■研究関心を絞りこみ始める3A
科目 |
区分 |
開講時限 |
特殊講義Ⅵ |
選択必修 |
A月曜2限 |
フランス語概論Ⅱ |
選択必修 |
A木曜3限 |
特殊講義Ⅶ |
選択必修 |
A金曜4限 |
※「特殊講義」は「フランス語学フランス文学特殊講義」を、「演習」は「フランス語学フランス文学演習」をそれぞれ指す。
・ボードレール『悪の花』を読む授業が特に記憶に残っている。授業の最後には気に入った詩を暗唱して解説するというのが試験だった。詩の授業ではよく畠山先生という先生が他大学から来てくださるが、とてもわかりやすい。
4年生Sセメスター
■卒論準備開始、4S
科目 |
区分 |
開講時限 |
特殊講義Ⅴ |
選択必修 |
S月曜2限 |
特殊講義Ⅰ |
選択必修 |
S月曜3限 |
特殊講義Ⅷ |
選択必修 |
S月曜4限 |
演習Ⅴ |
選択必修 |
S火曜2限 |
演習Ⅲ |
選択必修 |
S火曜3限 |
演習Ⅴ |
選択必修 |
S火曜2限 |
特殊講義Ⅳ |
選択必修 |
S水曜4限 |
特殊講義Ⅲ |
選択必修 |
S水曜5限 |
フランス語学概論 |
選択必修 |
S木曜3限 |
演習Ⅰ |
選択必修 |
S木曜4限 |
演習Ⅸ |
選択必修 |
S金曜2限 |
演習Ⅶ |
選択必修 |
S金曜3限 |
特殊講義Ⅸ |
選択必修 |
S2集中 |
※「特殊講義」は「フランス語学フランス文学特殊講義」を、「演習」は「フランス語学フランス文学演習」をそれぞれ指す。
・興味深かったのは、ラ・フォンテーヌの寓話詩を読む授業。イソップ寓話を元にしているため、比較して読むと面白い。多くの人に馴染みのある話も多く、フランス語がわからない人でも内容が理解しやすいはず。
・そろそろ卒論のテーマを確定させる時期。12月下旬提出を見据えて動き出す。
4年生Aセメスター
■集大成の4A
・卒論で忙しくなる時期で、4年生は演習以外の授業にあまり出てこなくなる。