東大SFP

学生向け

東大内部

記事内容修正依頼

プロダクトを開発したい学生に、資金と開発場所を提供する「開発」のプログラム。

目次

    基本情報

    正式名称

    東京大学 Summer Founders Program

    公式リンク

    https://www.ducr.u-tokyo.ac.jp/activity/venture/sfp.html

    対象者

    概要欄を参照

    実施期間

    夏に募集を開始し、2ヶ月程度

    実施場所

    本郷テックガレージ(コロナ前)

    参加方法

    書類及び面接での選考

    審査有無

    参加費

    なし

    ◯概要
    学生がものづくりに取り組む活動拠点があれば、という思いから設立された。
    試行錯誤を繰り返しながらプロダクトを開発していく学生を、返済不要の資金と開発場所の提供により後押しするプログラム。

     

    ◯提供されるもの
    ・開発環境(本郷テックガレージにて。利用できるツールはこちらのHPを参照)
    ・相談会
    ・クラウド環境の補助
    ・切磋琢磨できる仲間
    ・プログラム期間中の活動資金(3〜30万円程度)

     

    ◯対象者・募集アイデア
    募集するアイデアが満たすべき条件は以下の通り。
    ・技術的な要素を含む
    ・誰も聞いたことのないような斬新さを持つ
    ・プロダクトを使ってもらいたいユーザーが具体的に想定できる
    ・期間中にプロトタイプが作成できる
    (ビジネス化可能かどうか、流行に沿っているかなどは問われない)

    以上のようなアイデアを持つチームが募集の対象となる。

    チームの詳しい条件は以下の通り。
    ・最低1人のエンジニアを有する
    ・リーダーが東京大学の現役学生(学部生、修士課程、博士課程)
    ・まだ起業していない

     

    ◯活動
    ・本郷テックガレージの使用(コロナ禍でも認可が降りる場合あり)
    ・週1回の定例会への参加
    ・隔週のメンタリング
    ・中間発表、最終発表会への参加(チームから最低1人)
    (コロナ前は対面で行っていたが、コロナ禍ではオンラインにて実施)

     

    ◯応募方法
    書類と面接により選考(次回の選考は2022年度夏に実施)
    2021年度の応募締め切りは7/6
    面接は、5分のプロジェクト説明と15分の対話で合計20分程度。
    説明資料(スケッチやプロトタイプを含む)の準備は必須ではないが、あれば望ましい。

    過去の事例

    過去の例としては、
    ・オーバーパースに関するデザイン支援ツールの開発
    ・複数の論文の読みやすい順番を推薦するサービス
    ・機械学習をノンコードで触れるプラットフォーム
    ・ハンズフリー自動追従タブレットスタンド
    etc…
    (詳しくは、アイデアの具体例はSFPの公式HPの「過去の実績」を参照)

    プログラムで学べること

    ・想定されるユーザーへインタビューをし、フィードバックを受けて修正していく過程を通じて、ユーザーが欲しいものを作るノウハウが学べる
    ・開発で困った時に相談できる仲間を作ることができる

    参加者の声

    ◯魅力
    ・スタートアップの重要項目を実践しながら学べる
    ・活動資金、場所、ツールのサポートを受けられる
    ・メンターと気軽に相談できる
    ・多様な目標を持つ仲間から刺激を受けられる
    ・投資家や企業の代表の方からフィードバックを受けられる
     
    △大変なところ
    ・応募までにアイデアをある程度固めておく必要がある
    ・活動時間が長く、自分でモチベーションを維持する必要がある
    ・コロナ禍で対面の活動が少なく、スムーズなチームビルディングが難しい

    本プログラムに向いている人

    ・開発自体が好きで、開発したものを実際に他の人に使って欲しいと思っている人
    ・コミュニケーションを取るのが好きな人

    本プログラムに向いていない人

    ・ビジネスやコンサルティングを学びたい人
    ・開発ではなく、起業することそのものに興味がある人
    ・ものづくりをゼロから学びたい人

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    関連記事

    全学体験ゼミナール「ゲームデザイン論 ー先端技術が生み出す新しいあそびー」

    人類にとって「あそび」とは何か、未来の「ゲーム」はどうあるべきかを考え、実践するゼミナール。

    One Earth Guardians育成プログラム

    企業や省庁から講師を招いたワークショップやセミナー、実学研修を通して地球医の育成を目指すプログラム。

    情報学環教育部

    情報、メディア等情報関連の諸学問分野について学部レベルの教育を2年間にわたって行う教育組織

    UTokyo Global Unit Courses (UTokyo GUC)

    グローバルキャンパス推進本部が提供する、東大生と海外の学生向けの短期受入プログラム。

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。